沿 革  

大正 9年 6月   農業学校乙種組織により、修業年限3ヶ年の八代農業学校設立の件が文部大臣より認可される。
大正 9年 7月   元八代郡北部高等小学校校舎を仮教室に開校する。
昭和 9年11月   学校位置を八代郡鏡町字福島同町字今御堂、同町字桑本に変更、学校校舎建築を要する敷地、鏡町字福嶋
           110の1外33筆敷地1町5反5歩を鏡町より寄付を受ける。
昭和10年10月   新築落成並に創立15周年記念式を挙行。
昭和23年 4月   学制改革により熊本県立八代農業高等学校と称する。
昭和25年12月   創立30周年記念式典を挙行。
昭和27年 4月   産業教育指定研究校として文部省より指定を受ける。
昭和30年 4月   熊本県立八代農業高等学校泉分校 認可。
昭和32年 4月   家庭科課程1学級新設。
昭和37年 5月   本校学級増加期成会設立。
昭和33年12月   日本海外協会連合会より海外移住研究モデルスクールに指定される。
昭和38年 4月   家政科2学級増設、農業土木科1学級新設。
昭和39年 4月   農業科1学級増設。
昭和43年10月   創立50周年記念式典を挙行。
昭和57年11月   創立60周年記念式典を挙行。
昭和60年 1月   熊本県高等学校交通安全教育推進校として県より指定を受ける。
平成 2年10月   創立70周年記念式典を挙行、教育奨学基金の設定、記念事業として時計塔を建設。
平成 7年11月   熊本国体強化拠点校となる。(ウェイトリフティング)
平成12年11月   創立80周年記念式典を挙行、農業公園記念碑を記念事業で設ける。
平成14年 4月   農業経営科・施設園芸科・生活デザイン科1学級の計3学級の募集を停止し、生産科学科1学級、フラワ
           ークリエイト科1学級に改編。
平成20年10月   日本学校農業クラブ全国大会(広島大会) プロジェクト発表 区分「文化・生活」部門において、最優
           秀賞を受賞。
平成21年 4月   園芸科学科、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科の4学科に改編。
平成21年 6月   日本学校農業クラブ全国大会 日本一記念碑完成(時計台前)
平成22年11月   創立90周年記念式典を挙行。
令和 2年11月   創立100周年記念碑落成式を挙行。
令和 3年10月   第72回日本学校農業クラブ全国大会令和3年度兵庫大会 平板測量競技において最優秀賞、文部科学
           大臣賞、国土交通省・国土地理院賞を受賞。
令和 3年11月   創立100周年記念式典を挙行。

令和 4年11月   日本学校農業クラブ全国大会日本一記念碑完成(時計台前)

令和 5年 3月   普通教室第2棟東側トイレ改修工事

令和 5年 4月   園芸科学科、食品科学科、農業工学科、福祉家庭科の4学科を募集停止し、

           食品創造科、生産土木科、家庭科の3学科に学科改編する。

           通級による指導指定校

           第74回日本学校農業クラブ全国大会令和5年度熊本大会クラブ員代表者会議担当校

           となる(7月指導助言者事前協議会、10月クラブ員代表者会議)