部活動結果

部活動の最新情報をお届けします

第42回金賞受賞記念合同演奏会・第37回天草吹奏楽祭に出場しました

8月5日(土)、天草市民センターにて第42回金賞受賞記念合同演奏会および第37回天草吹奏楽祭が行われました。

第42回金賞受賞記念合同演奏会では、先日行われた吹奏楽コンクールの天草地区の金賞受賞校が演奏を披露し、本校も2曲を披露しました。午後に行われた第37回天草吹奏楽祭では、牛深中学校、牛深東中学校、河浦中学校との合同演奏を披露しました。

今後も吹奏楽部への応援よろしくお願いします。

●合同演奏会


























●吹奏楽祭
























8月2日(水)は、全国総文本番!

7月31日に開幕する第41回全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文2017)。

本校は、8月2日(水)名取市文化会館にて、「牛深ハイヤ節」を披露いたします。
出演時間は、16時2分の予定です。

郷土芸能部への応援よろしくお願いします。

第61回熊本県吹奏楽コンクール【結果】

7月27日(木)、第61回熊本県吹奏楽コンクールBパートに出場しました。

課題曲 ♪輝ける夏の日へ
自由曲 ♪斐伊川に流るるクシナダ姫の涙

以上2曲を演奏し、金賞を受賞しました。

今後も吹奏楽部への応援よろしくお願いします。

牛深みなとフェスティバル海族祭に出演しました

7月23日(日)、牛深みなとフェスティバル 海族祭が開かれ、郷土芸能部が「牛深ハイヤ節」を披露しました。海をバックに、楽しく踊りを披露することができました。

8月2日(水)は、いよいよ全国高等学校総合文化祭(みやぎ総文)です。
郷土芸能部への応援よろしくお願いします。



























夏ハイヤに出演しました

7月22日(土)、夏ハイヤが開かれ、郷土芸能部が「牛深ハイヤ節」を披露しました。

春の「ハイヤ祭り」、冬は「あかね市」、夏は「夏ハイヤ」で盛り上がるぞ!をテーマに、今年初めて開催されました。今後も郷土芸能部への応援よろしくお願いします。








































全国総体・総文および熊本県吹奏楽コンクール 出場生徒推戴式

7月20日(木)、全国総体・総文 熊本県吹奏楽コンクール 推戴式を行いました。

陸上競技部・倉田くん、郷土芸能部部長・桃根さん、吹奏楽部部長・山下さんが選手宣誓を行い、平田校長より「プレッシャーの中で、それぞれの舞台で頑張ってほしい。」と激励の言葉を送られました。

その後、吹奏楽部が当日の演奏曲を披露しました。

午後には、同窓会より全国総文・総体激励金および先日の高校野球全校応援支援金の贈呈式がありました。同窓会のご支援に、感謝致します。

大会スケジュールは、以下の通りです。
・インターハイ(南東北総体) 男子・ハンマー投 7/29 山形県NDソフトスタジアム
・全国総文祭(みやぎ総文) 郷土芸能部 8/2 宮城県名取市文化会館
・第61回熊本県吹奏楽コンクール 高校Bパート 7/27  14時23分演奏予定 熊本県立劇場

各部活動への応援よろしくお願いします。



























キャプテン・リーダー研修会

7月18日(火)、キャプテン・リーダー研修会を実施しました。

多くの部活動で3年次生が引退し、新チームで活動している中、各部活動のキャプテンや部長にチーム運営や目標設定などについての研修を行い、各部活動が切磋琢磨し、さらに部活動が活性化することを目的に開催されました。

平田校長より「キャプテン・リーダーに求めること」について講話がありました。
高校時代に柔道部のキャプテン務めていた頃の話のあと、部活動は好きなスポーツや文化で集まった仲間、ともに成長し、伝統に繋げてほしい。またリーダーを務める者同士が悩みを共有し、切磋琢磨してほしいと話されました。

その後、グループで各部の現状や今後のチームの目標について話し合いました。

★参加した生徒の感想
「今回のキャプテン・リーダー研修で、今の牛深高校の部活動の現状を知ることができました。リーダーとしての自覚も高まり良かったです。」



























熊本震災復興チャリティ公演 夏の芸能祭に出演 

7月16日(日)、鹿児島県伊佐市文化会館大ホールにて開かれた「熊本震災復興チャリティ公演 夏の芸能祭」に出演しました。

熊本県以外の舞台で立ち見が出るほどの観客を前にハイヤを披露できることを大変ありがたく思います。ご観覧ありがとうございました。