部活動結果

部活動の最新情報をお届けします

(追記)平成30年 信州総文への出場決定!

12/21(木) 平成29年度第28回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会が行われ、《伝承芸能部門》において最優秀賞を受賞しました。
 
大きな声と弾けんばかりの笑顔で、いつも通りそしていつも以上の「牛深ハイヤ節」を披露することができました。

平成30年度 全国高等学校総合文化祭(信州総文)《伝承芸能部門》の出場が決定しました。平成30年8月8日(水)~10日(金)、長野県伊那文化会館で開催予定です。基本を大事に全国の舞台に向けてゼロから練習を頑張っていきます。

今後も郷土芸能部への応援よろしくお願いします。
【H29.12.22:文章、写真を追加しました。】

 

ふるさと祭り東京2018【舞台情報】

2018年1月12日~21日、東京ドームにて「ふるさと祭り東京2018」が開催されます。

本校郷土芸能部は、1月14日(日)、17時10分、18時10分の2回出演予定です。ぜひ、ご来場ください。
(入場券などの詳細につきましては、ホームページをご覧ください。)

第21回 熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部 新人コンクール

12月21日(木)、「 第21回 熊本県高等学校文化連盟吹奏楽専門部 新人コンクール」が
熊本県立劇場コンサートホールで行われます。
 
開場9:00、開演9:30 

全席自由、入場は無料です。吹奏楽部への応援よろしくお願いします。

第1回全九州高等学校総合文化祭(沖縄大会) 南風原高校との交流

12月11日(月)、沖縄県那覇市国立劇場おきなわにて、第1回全九州高等学校総合文化祭(沖縄大会)協賛部門 郷土芸能部門が開かれました。本校は優秀校として招待され、牛深ハイヤ節を披露しました。
審査員特別賞をいただき、うれしく思います。

12日(火)には、沖縄県立南風原高校を訪問しました。南風原高校は郷土芸能コースがあり、作品を見せていただきました。本校もハイヤ節を披露し、最後にハイヤ節の道中踊りを一緒に楽しみ交流を深めました。

21(木)に行われる第28回熊本県高等学校郷土芸能代表選考会に向けて、練習を頑張っていきます。応援よろしくお願いします。

























第53回熊本県高等学校書道展【結果】

平成29年度 第53回熊本県高等学校書道展の審査が行われました。

奨励賞に2年次 上田さんが選出されました。

写真は、11月7日~12日 熊本県立美術館分館で開かれた書道展の様子。
本校書道部4名の作品。上田さんの作品は、右から2番目(「秋風~」)です。

これからも書道部への応援よろしくお願いします。


全国高等学校弓道選抜大会県予選会【結果】

11月11日(土)・12(日)、全国高等学校弓道選抜大会県予選会が行われました。

結果は、以下の通り
個人 2年次 平山くん 決勝敗退(競射)
女子団体 予選敗退

残念ながら、全国大会に進むことはできませんでした。
次は、1月に行われる1年生大会です。今後とも弓道部への応援よろしくお願いします。 

平成29年度県下ソフトテニス競技学校対抗【結果】

平成29年度県下大会ソフトテニス競技学校対抗男子の部(平成29年度全日本高等学校選抜ソフトテニス大会九州地区予選熊本県選考会)に出場しました。

済々黌高校と対戦し、惜しくも敗れ、1回戦敗退となりました。

今後も、男子ソフトテニス部への応援よろしくお願いします。

郷土芸能部【舞台情報】

11/12(日) 天然温泉 愛夢里 創立20周年
愛夢里(河浦町)
13:30 出演予定

11/18(土) 熊本地震復興支援 第10回火の国ボランティアフェスティバル天草
天草市民センター
12:45 オープニングアトラクション

ぜひ、お出かけください。
今後も郷土芸能部への応援よろしくお願いします。

おきなわ芸能フェスティバル2017に出演しました

11月3日(金)、おきなわこどもの国で開催されたおきなわ芸能フェスティバル2017に郷土芸能部が出演しました。

今回は、フェスティバル主催者の招待での出演でしたが、牛深ハイヤ節の披露のほかに他団体の方々との共演もありました。今後も郷土芸能部への応援よろしくお願いします。

【11月2日(木)、熊本日日新聞でも本公演に関する記事が掲載されました。】