学校の日常

令和3年度

【書道部】自己と向き合う日々

毎年の熊本県総合文化祭では展示部門に出品をしたり、受付をしたり、他校の素晴らしい作品群を目にする貴重な機会を得ていました。今年は展示は中止となりましたが、コロナ禍にあっても東稜高校書道部はその手を止めていません。

1年生は基本の基本、2年生は複数の展覧会に向けた作品制作、そして、部内は3年生が引退を迎え世代交代となりました。涙の引き継ぎ式を終え、今は先輩たちに続き、作品にひたすら向かっています。

指導者の吉田先生と

ちょっとブレイク1年生1年生

2年生2年生

2年生

 

【部活動】生物部 ポスター発表会

【部活動】生物部 ポスター発表会

 本校生物部は県総合文化祭出場予定でしたが、感染症蔓延防止の観点から発表はできませんでした。しかし、本校の職員を対象にポスター発表会を行いました。

 本番さながらの雰囲気で質問もしていただき、貴重な経験となりました。

家庭クラブ連盟 代議員会(2021/6/4)

家庭クラブ連盟 代議員会(2021/6/4)
6月4日(金)家庭クラブ連盟代議員会がリモートで行われました。
1年生の桐生さん、水上さん、角園さんの3名が出席しました。
36の学校、県教委の新生主幹など、あわせて168名が参加しました。
令和2年度の取組報告、令和3年度の取組予定など協議が行われました。
桐生さんが東稜高校の家庭クラブの紹介を行いました。