日誌

1年生の測量実習

土木科では、1年生の工業技術基礎という実習で測量技術の基礎を徹底して身につけます。
1年生では、レベルの操作練習と水準測量、セオドライトの操作練習トラバース測量に取り組みます。今年から実習方法を見直し、測量器械の操作の練習を大幅に増やしたため、1年生全員が測量機器の操作をしっかり覚えてくれました。夏は暑く、冬はとても寒い測量実習ですが、皆、技術を身につけようと真剣な姿がとても印象的でした。なお、2年生では、より実践的な路線測量や工事測量を勉強します。


測量器械を据え付ける操作が難しいですが

だんだんと手際が良くなっていきます

トラバース測量では、角度と距離を測ります

作業が一通り終わったら、測量結果の点検

測量結果が悪ければ再測(やり直し)だってある・・・