学校アルバム

平成30年2月7日「小学部 児童会役員選挙 立会演説会・投票」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者2

小学部の新しい児童会役員を決める選挙を行いました。立会演説会では、4人の立候補者が「あいさつをがんばりたい。」「仲良しな小学部にしたい。」など、それぞれの意気込みを語りました。投票する児童たちは静かに、そして真剣な表情で立候補者の話を聞いていました。投票では、どの児童もよく考えて投票する姿が見られました。 8日に結果が発表され、14日に新旧役員の認証式を行う予定です。

平成30年2月9日「1年生調理実習」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者6

2月9日(金)に1年生の生活経営の授業で調理実習をしました。大根をすりおろして、大根餅を作りました。園芸班で収穫した大根を使った調理で、「地産地消」の学習にもなりました。

平成30年3月13日 「小、中、高等部普通科・卒業証書授与式」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

小学部2人、中学部4人、高等部普通科3人の合計9人の卒業証書授与式を挙行しました。卒業証書授与では、校長先生から卒業生一人一人に卒業証書が授与されました。来賓、校長先生方から心温まる祝辞を頂きました。送る言葉では、在校生から卒業する先輩へ感謝の気持ちを伝えました。お別れの言葉では卒業生から、友だちや先生、家庭、応援してくれる地域の方々への感謝の気持ち、卒業後の抱負等を一人ずつ伝えました。 春の訪れを感じる良き日に、9名の卒業生が巣立っていきました。

平成30年3月14日「高等部専門学科 進路学習会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

宇城ロータリークラブの皆様にお越しいただき、専門学科の1・2年生全員が参加し、進路学習会を行いました。前半はロータリークラブ会員のお二人に、企業が新入社員に求めることなどを話していただきました。後半は全員が事前に書いた「働くために、今、自分が必要なこと」というテーマの作文を、クラスの代表が発表し、講評をいただきました。生徒だけでなく職員にも大変意義のある学習会になりました。

平成30年3月2日 「高等部普通科・3年生を送る会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

高等部普通科では、3年生を送る会を行いました。卒業生は、一般学級1名、重複学級2名の計3名です。この会に向け、看板や式次第、花の装飾、プレゼントなどを在校生全員で分担し準備を進めてきました。まず、ボッチャを3チームに分かれて行いました。白熱したリーグ戦が行われ、優勝したチームには、手作りの金メダルがボッチャ係の生徒から贈られました。その後、在校生から卒業生への歌やプレゼント(写真立て・メッセージカード)を贈り、卒業生との思い出を伝えました。卒業生からは、在校生への歌やプレゼント(高等部の看板)が贈られました。最後に在校生から、感謝の意を込めて大きな拍手で3年生を送りました。

平成30年4月10日「対面式」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者6

 4月10日(火)の6校時に、生徒会役員の司会進行で対面式を行いました。  事前に作成した自己紹介カードを手に、名前や出身中学校、好きなこと、食べ物の好み、目標などの発表を行いました。

平成30年4月10日「本校・入学式」

写真:7枚 更新:2018/12/27 投稿者3

春の良き日に、小学部2人、中学部4人、高等部普通科6人、高等部専門学科18人の合計30人の入学式を挙行しました。校長先生の式辞、来賓の祝辞を通して心温まる言葉を頂きました。また、高等部生徒会長から入学する後輩へ、歓迎の言葉を伝えました。新入生誓いの言葉では、高等部普通科の生徒が、松橋支援学校での抱負や目標を述べました。

平成30年4月13日 「氷川分教室歓迎レクリエーション」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

4月13日(金)に歓迎レクリエーションを行いました。3学年を縦割りにした6グループで、学校周辺や鏡町内8カ所の事業所にご協力いただき、スタンプラリーを行いました。学校を午前10時ごろ出発し、一番最後のグループが正午前に学校へ帰着しました。陽差しが強い中でしたが、生徒たちは全グループ頑張って歩き、職員も生徒たちに負けないように率先して歩きました。地域の方とふれあう良い機会ともなりました。新1年生も、2・3年生の上級生と楽しく親睦を深めることができました。

平成30年4月17日 「対面式」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

平成30年度になり、新入生も1週間が経過した4/17(火)に、全校生徒が一同に集まり対面式を行いました。本校と氷川分教室をテレビ会議システムで通して、全校児童生徒が顔を合わせる中で、新入生一人一人が得意なことや好きなことを発表しました。その後、高等部生徒会の生徒代表が歓迎の言葉を伝え、児童生徒の和が深まりました。最後に全員で校歌を歌い、会を閉じました。 本校と氷川分教室の全校児童生徒が「松橋支援学校の一員であり、ひとつである」という意識を持って、今後の学校生活を送ってほしいと願っています。

平成30年4月19日「高等部専門学科 新体力テスト」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者4

4月19日(木)の午前中に、高等部専門学科全員で「新体力テスト」を行いました。7つのテスト項目をクラスごとに行い、最後に持久走を行いました。生徒は記録を気にしながらも、それぞれのテストに挑みました。