学校アルバム

平成27年5月23日 「第49回運動会」

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

5月23日(土)に、第49回運動会を宇城市松橋総合体育文化センター「ウイングまつばせ」にて開催しました。今年の運動会のスローガン「キズナ~今一つになるとき~」のもと、児童生徒たちは日々の練習に励み、当日はスローガン通り、学校全体が一つになることができました。

園芸作業での野菜の定植

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

5月27日水曜日に、オクラ、バジル、ズッキーニの3種類の野菜の苗を植えました。他にもビニールハウス周辺の除草作業や畑内の石拾いなどを行いました。30度を超える気温のでしたが、作業に集中できていました。また、前回定植したナスも少しずつ実が付き始め、6月中旬には初めての収穫ができそうです。

松橋支援学校運動会

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

5月23日土曜日にウイング松橋で、運動会がありました。氷川分教室は「氷川真剣3本勝負」と題しまして、台風の目、竹取り、混合リレー(手押し車、二人三脚)の競技を行いました。生徒たちはどの競技にも真剣な顔で挑み、白熱した戦いを繰り広げてくれました。その様子を見ていた会場もとても盛り上がっていました。

平成27年度熊本県高等学校総合体育大会開会式

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

5月29日金曜日に熊本市東区のうまかな・よかなスタジアムで開催された、平成27年度熊本県高等学校総合体育大会の総合開会式に参加しました。氷川分教室の生徒と職員は、朝7:00に学校を出発し、バスでスタジアムに向いました。入場行進の順番は56番目で、順番が来るまでは緊張している生徒もいましたが、行進が始まると生徒たち全員が堂々と立派な行進ができました。月曜日には、みんなで一緒に行進のビデオを見て、自分の姿を嬉しそうに眺め、達成感を味わっている様子が見られました。

八代農業高校生による畑の耕し

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

6月2日火曜日に分教室の畑を、八代農業高校の生徒と先生が耕耘機で耕してくれました。見事な運転技術で1時間ほどできれいな畑となりました。残念ながら分教室の生徒は直接見ることはできませんでしたが、昼休みに見に行きとても喜んでいました。これを機会に、今後は生徒同志が触れ合いながら一緒に活動する交流につなげていきたいと思っています。