学校アルバム

平成27年6月29日 「太鼓の練習」

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

7月17日(金)午後の「寄宿舎夏まつり」で披露する太鼓の練習を行っています。高等部の現場実習・体験学習が終わった6月29日には、演奏する中学部と高等部1・2年生の寄宿舎生が、夕食後に練習を行いました。

1年生初めての調理実習

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

生活関連学習で、初めての調理実習を行いました。この日のメニューは家庭でもすぐに実践できるように「インスタントラーメンと冷やしトマト」でした。初めて包丁を使う生徒は、とても緊張した様子でしたが、包丁の握り方や左手の添え方を学習しながら、怪我なく無事にトマトをスライスすることができました。電気ポットのお湯を初めて使う生徒もいましたが、適量のお湯を安全に注ぎ、インスタントラーメンを作ることができました。

火災避難訓練

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

6月29日(月)に鏡消防署の方々のご指導のもと、火災避難訓練を実施しました。調理室から火災が発生した想定での訓練でしたが、みんな落ち着いて避難することができ、消防署の方々からもお褒めの言葉をいただきました。また、職員に加えて、代表の生徒6名が水消火器を使った消火訓練を体験しました。とても良い経験になりました。

平成27年6月19日 「校外学習~宇土シティに行こう~」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者1

小学部では校外学習で宇土シティに行きました。午前中は、ボウリングをしました。それぞれの自分でできる動きで、ボールを転がし、ボールが転がる様子、ピンが倒れる様子を見て楽しんでいました。昼食はフードコートで好きなメニューを選んで買って食べました。みんなおいしそうにパクパクと食べていました。午後は、クラスごとに買い物をしたり、お店の中を探検したり、キッズアミューズメントで体を動かして遊んだりして楽しみました。たくさんの笑顔であふれる校外学習となりました。

平成27年6月29日 「海東小学校との交流」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者1

本校で小学部と海東小学校の3・4年生との交流を行いました。2時間目は海東小学校の児童が本校児童の学習の様子を見学して回りました。3時間目は全員で集まり、3グループに分かれて自己紹介をしたり、全員で「じゃんけん列車」をしたりして、交流しました。2学期の交流では海東小学校の児童がゲームを考えて来てくれることになっています。2学期の交流が楽しみです。