学校アルバム

令和3年4月16日「高等部一般学級 防災学習」

写真:3枚 更新:2021/04/21 学校サイト管理者

高等部一般学級では「来たるべき災害を生き抜くために」というテーマのもと、防災学習を行いました。「防災学習=いのちを守るための学習」ということを確認した後、災害時にいのちを守るために何を学ぶべきか、互いに意見を出し合いながら学習を進めることができました。

令和3年(2021年)4月15日「小学部 対面式」

写真:0枚 更新:2021/04/22 投稿者6

4月15日(木)に小学部の対面式がありました。 児童会長のあいさつや歓迎の歌で、新入生3人を迎えました。1年生は少し緊張しながらも担任の先生と一緒に自己紹介を行いました。小学部17人、今年度も元気いっぱいに頑張っていきます。

令和3年4月27日 「運動会結団式」

写真:3枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

令和3年度の運動会に向けて結団式が行われました。今年のスローガン「心をひとつに ~松支オリンピック2021~」も完成し、各団に分かれて全校児童生徒で顔合わせをしました。赤団、白団各団長の気合いの入ったあいさつで全員の絆が深まりました。これから14日の運動会本番まで全校児童生徒で「心をひとつに」して練習を頑張りたいと思います。

令和3年5月14日「第54回 松橋支援学校運動会」

写真:6枚 更新:2021/05/21 学校サイト管理者

連日の雨から一転した快晴の中、令和3年度の運動会が行われました。最初に赤団白団に分かれての全校児童生徒による綱引きがありました。スローガンにあるように全員が「心をひとつに」して勝負に挑みました。 中学部の競技ではそれぞれがきれいな花を運び、白花瓶、赤花瓶にフラワーアレンジメントを完成させ、早さと芸術点を競いました。小学部の競技では自分の得意なボールでボウリングのピンをたくさん倒すことができました。最後には全員が協力して大きなピンを倒しました。高等部の競技ではかわいい競技用の帽子を被り、カードで引き当てたグッズを頭に乗せて運びました。すぐに転がるボールやバランスの難しいブロック運びに苦戦していました。プログラム最後の全員リレーではそれぞれが力を出し合って精一杯の走りを見せてくれました。小学部の熱い声援も場を盛り上げてくれ先生方も参加しての激しい首位争いとなりました。全員競技も加わり、名前を呼び合って応援する姿があり全校児童生徒が「心をひとつに」なった運動会でした。一人一人が自分の力を発揮し、真剣な表情や輝く笑顔がたくさん見られました。

令和3年5月21日「高等部 オンライン出前授業」

写真:2枚 更新:2021/05/25 学校サイト管理者

高等部では、オンライン出前授業を活用して「働く」ことの意義について学習しました。大手企業の講師の方が、「働く」ことの目標や、生徒自身が「働く」ことに対する意義・価値観について、大変わかりやすく話してくださいました。生徒一人一人が自分自身を振り返り、しっかりと考える良い機会となりました。