学校アルバム

平成28年7月25日「保健の授業~性教育~」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 7月25日(月)4時間目に保健の授業で性教育を行いました。1年生は「すてきな大人になるために」をテーマに、清潔にするために必要なことについてみんなで考えました。2・3年生は「異性との関わり方を学ぼう」をテーマに、相手の立場にたった考え方・接し方や、パーソナルスペースについて考えました。真剣に授業に参加する生徒たちの姿がありました。

平成28年7月21日「高等部専門学科3年生販売会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

7月21日に専門学科3年生による作業製品販売会を行いました。園芸科はゆめマート松橋店、工芸科は道の駅うき宇城彩館の店頭をお借りして行いました。3年生は大きな販売会は3回目ということもあり、チラシ配りや商品説明、会計や袋詰めなどを協力し合いながら積極的に行っていました。梅雨明けの暑い日でしたが、たくさんのお客さまに御来店いただきました。

平成28年7月15日 「高等部委員会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

高等部では、1学期最後となる委員会活動を5限目に行いました。生徒達は4つの委員会(生徒会、文化図書委員会、美化委員会、生活保体委員会)に分かれ、図書館の飾りつけや虫歯予防のポスター作成などの活動に意欲的に取り組みました。

平成28年7月19日 「アンドレ先生来校」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者6

 ALTのアンドレ先生が来校し、高等部普通科一般学級の生徒達に沢山の写真を見せながら、アメリカ文化についての話をしてくれました。生徒達は、アメリカの飲み物やアイスクリームのLサイズの大きさが印象に強く残ったようで、「いつかアメリカに行って、その大きさを確かめてみたい。」と感想を話してくれました。また午後には、高等部普通科重複学級の生徒達とも交流し、好きな色やペット、趣味について、英語で楽しく伝え合うことができました。

平成28年7月14日「1年生調理実習」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 7月14日(木)2・3・4時間目に1年生は調理実習を行いました。献立は、ご飯、野菜入りワンタンスープ、ハンバーグ(レトルト)、目玉焼きを作りました。今回初めての料理実習でしたが、衛生面、安全面に注意しながら班のみんなと協力して調理実習ができました。普段、家で料理のお手伝いをしていて、手際よく上手に行う生徒や人生で初めて卵を割って焼いた生徒もいました。完成した料理はセミナーハウスで頂きました。自分たちで作った料理は格別においしかったようです。

平成28年7月12日「調理実習に向けた買物」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 7月12日(火)2・3時間目に調理実習に向けて食材を買いに行きました。教室で授業内容、必要な食材を確認した後、近くのスーパーに行きました。4班に分かれ、それぞれ必要な食材を探しました。班によっては、なかなか食材を見つけることができず、店員さんに尋ねる班や、同じ食材でも量や値段が違い、班のみんなで話し合い、決めている班など協力して無事に食材を買うことができました。7月14日(木)の調理実習が楽しみです。献立は、ご飯、野菜入りワンタンスープ、ハンバーグ(レトルト)、目玉焼きの予定です。

平成28年7月8日「高等部専門学科 前期現場実習報告会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

専門学科2・3年生の前期現場実習の報告会を体育館で行いました。実習先の仕事内容、目標に対する評価、今後の目標などを、一人ずつ発表しました。それぞれが現場実習を経て、一回り成長した姿を見ることができました。1年生も先輩の話をメモをしながら熱心に聞き、発表後には積極的に手を挙げて質問していました。

平成28年7月6日「氷川分教室学校見学会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 7月6日(水)に氷川分教室の学校見学会があり、多くの中学校3年生徒・保護者の皆様、先生方に来ていただきました。学校概要説明では、進路選択に向け真剣に話を聞いている中学生の姿がありました。その後、作業学習の体験を行いました。工芸班では、さしこの体験を行い、園芸班では、ハーブの苗を鉢に定植する体験を行いました。今回の見学会が少しでも進路選択に向けた材料になったら幸いです。見学会に来ていただいた生徒・保護者の皆様、先生方、本当に有難うございました。

平成28年7月5日「1年生トマト収穫体験実習」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 7月5日(火)にPTA会長の藤田さんの農園にトマト収穫に行きました。天候も良く暑い中での収穫でしたが、貴重な体験ができました。収穫しながら採りたてのトマトをおいしそうに食べる生徒の姿が印象的でした。御多用の中、御協力いただいた藤田さん、本当に有難うございました。

平成28年7月7日 「全国からの応援メッセージ(その2)」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

平成28年熊本地震に対して、新しい応援メッセージが届きました!今回の巡回展示では、長崎県立川棚特別支援学校・佐世保特別支援学校、鹿児島県立武岡台養護学校の皆様からのメッセージを校内掲示しています。それぞれのメッセージに込められた心温まる励ましの言葉を、児童生徒達と共にしっかり受け止めていきます。本当にありがとうございました。