学校アルバム

平成28年9月21日 「全校集会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

 『創立50周年記念式典へ向けて、気持ちを高めよう!』というテーマで、全校集会を行いました。校長先生のお話や記念式典についての説明があった後に、50周年記念テーマソング『未来の空へ』を手話と共に合唱しました。これからも皆で練習を重ね、本番では大いに盛り上がっていきます!

平成28年8月29日「2学期始業式」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

2学期始業式を行いました。例年より少し短い夏休みとなりましたが、式ではクラスメートや先生方と再会して嬉しそうにしている児童生徒達の姿が多く見られました。ユーモア溢れる校長先生のお話では、今学期行われる50周年式典や修学旅行、ゆめ水族園などの紹介があり、児童生徒達はワクワクした様子で最後まで聞き入っていました。式の最後には、児童生徒、教師全員で校歌を斉唱しました。

平成28年9月9日「高等部委員会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

高等部では、今年度3回目となる委員会活動を行いました。生徒達は、生徒会、文化図書委員会、美化委員会、生活保体委員会の4つに分かれ、50周年記念準備やブックカバー作り、エアコンフィルター・窓枠の清掃などの活動に意欲的に取り組みました。

平成28年9月7日 「生活単元学習」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者6

9月7日(水)に、高等部普通科2組Ⅳ課程の生活単元学習で、「Fantastic Café」を実施しました。クラスで育てているハーブを使ったハーブティーやかき氷を、いつもお世話になっている先生方や保護者を招待し、カフェ店員としておもてなしをしました。

平成28年9月6日「高等部専門学科 進路学習会」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者4

9月6日に、専門学科生徒全員を対象に進路学習会を行いました。「くまもと障がい者ワーク・ライフサポートセンター 縁」より3人にお越しいただき。「はたらくために大切なこと~いっしょに考えよう!~」というテーマで話していただきました。「障害者就業・生活支援センター事業」についての説明や、働く意味と働き続けるために必要なこと、働いている「先輩」の事例などを分かりやすく教えていただきました。講話のあとの質疑では、就職を間近に控えた3年生から、多くの質問がありました。後期の現場実習を前に、大切なことを学ぶことが出来た学習会でした。

平成28年9月6日「50周年記念ソングの手話練習」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者6

11月12日(土)に行われる50周年記念式典へ向けて、生徒会の生徒達が50周年記念ソング「未来の空へ」を手話で歌う練習を始めています。まだ手や腕の動きにぎごちなさはありますが、週2回、昼食後の時間を使って練習に励んでいます。今後は、9月の全校集会にて、児童生徒の前で「歌って」くれることになっています。楽しみにしています!

平成28年9月1日 「高等部専門学科 交通安全教室」

写真:1枚 更新:2018/12/27 投稿者4

9月1日に専門学科交通安全教室を行いました。日本自動車連盟(JAF)熊本支部の方を講師に招き、約1時間お話いただきました。事故の原因や交通ルール、事故が起こった時の対応など、映像を交えて分かりやすく説明していただきました。

平成28年8月29日「2学期スタート」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

 8月29日(月)に2学期の始業式を行いました。例年よりも短い夏休でしたが、生徒たちの表情からは充実した夏休みを過ごせたように思います。2学期は、50周年式典や1年生体験実習、2・3年生現場実習、2・3年生修学旅行など行事が盛りだくさんです。2学期の活躍に期待です。

平成28年8月23日「進路研修会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

夏休みも終わりに近付いた8月23日に、進路についての職員研修を行いました。宇城市健康福祉部社会福祉課より、障がい者福祉担当の方にお越しいただき、福祉制度の概要やサービスの利用、地域生活支援事業について詳しく説明していただきました。多くの保護者の皆さんにもご参加いただき、熱心に話を聞かれていました。

平成28年8月9日「熊本県肢体不自由教育研究会(熊肢研)」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

8月9日(火)に本校を会場として、熊本県肢体不自由教育研究会(熊肢研)を実施しました。午前中は、自立活動や食事支援、ひらがなの読み書き指導に関する実践発表がありました。また午後は、本校を含めた3校の支援学校におけるICT機器の活用について実演を交えての発表があり、大変有意義な研修となりました。