学校アルバム

令和3年3月24日「高等部専門学科 ありがとう 高等部専門学科 閉科式」

写真:2枚 更新:2021/03/29 投稿者5

3月24日(水)、令和2年度修了式を行いました。各学年、代表の生徒が校長先生から修了証を受け取りました。式後、専門学科の閉科式を行いました。専門学科13年の歴史をスライドで振り返り、生徒会長より「専門学科が多くの方々によって築き上げられたこと」、「自分たちの学校生活が、様々な取り組みによって彩られて充実したものであったこと」など生徒を代表して最後の挨拶を行いました。 専門学科の歴史と伝統、携わってきた方々の思いは、4月に開校する鏡わかあゆ高等支援学校に引き継がれます。鏡わかあゆ高等支援学校に移行してからも変わらぬ御支援をよろしくお願いします。

令和3年3月24日「氷川分教室 閉室式 ~ありがとう氷川分教室~」

写真:4枚 更新:2021/03/26 学校サイト管理者

3月24日(水)、令和2年度修了式を行いました。今年度は、コロナ禍で、しかも新校工事で騒音の中でも一生懸命に学習に取り組んできた生徒に、校長先生から修了証が渡されました。式後、氷川分教室の閉室式を行いました。平成26年に開室された氷川分教室。これまでの活動をスライドで振り返り、生徒会長から「運動会やきらり祭といった行事にみんなで取り組めて良かった」「販売会などいろんな経験ができた」「4月からは鏡わかあゆ高等支援学校の生徒になります。ワクワクの気持ちがいっぱいで、楽しみです」など、学校や地域の方々に対しての感謝の言葉や、4月から籍が異動する鏡わかあゆ高等支援学校への意気込みが発表されました。その後、分教室の表札を返還し、7年間の氷川分教室の歴史に幕が下ろされました。「ありがとう氷川分教室!」

令和3年3月15日「小学部・中学部・高等部普通科 卒業証書授与式」

写真:2枚 更新:2021/03/17 投稿者4

3月15日(月)に本校体育館にて、小学部2名、中学部4名、高等部普通科5名の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、時間を短縮し、在校生はZoomを使ってそれぞれの教室にて参加しました。卒業証書授与では、卒業生一人一人が希望に満ちた表情で受け取っていました。在校生の贈る言葉では、生徒会長が卒業生一人一人に語りかけるようにしてメッセージを送りました。卒業生のお別れの言葉では、先生や家族、支えてくれた方々への感謝の気持ち、そして、卒業後の抱負が述べられ、春の訪れを感じるよき日に、11名の卒業生が胸を張って巣立っていきました。

令和3年3月9日「中学部 歌って踊ろうカラオケ大会!」

写真:6枚 更新:2021/03/15 投稿者3

音楽の授業で、学年の枠を超えて、友だちや先生と一緒に歌を歌ったりダンスを披露したりしました。昼休みや休み時間などを活用し、何を歌うか決めたり、ダンスの振り付けを練習したりしました。当日は、少し緊張しながらも堂々と歌い・踊るみんなの姿がキラキラと輝いていました。

令和3年3月5日「高等部普通科 3年生を送る会」

写真:2枚 更新:2021/03/12 投稿者4

3月5日に高等部普通科で「3年生を送る会」を行いました。初めは体育館でのレクリエーション、全員でティーボールを行いました。たくさんの笑顔と声援が溢れる楽しいゲームとなりました。その後、場所を変えての「送る会」では、在校生から卒業生へ、数々のプレゼントが贈られました。卒業生一人一人のことを歌詞にしたオリジナルソングの合唱や、イニシャルがペイントしてある手作りバッグの贈呈、更に、代表生徒から感謝の言葉とエールが送られました。卒業生からも、感謝の思いや今後の意気込みなどが語られ、在校生全員に手作りのカレンダーがプレゼントされました。最後は、在校生と職員が作った花道と温かな拍手で卒業生を送り出し、心温まる会となりました。

令和3年3月2日「高等部専門学科 最後の卒業証書授与式」

写真:2枚 更新:2021/03/08 投稿者5

3月2日(火)、本校体育館にて、高等部専門学科17人の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、新型コロナ感染症防止のため、在校生はZoomを使って各教室で式の様子を視聴しました。卒業生一人一人が卒業証書を堂々と受け取る姿に、3年間の成長を感じました。送辞では、生徒会長が卒業生一人一人に向けたメッセージを伝えました。答辞では在校生や先生、家族、支えていただいた方々への感謝の気持ちと卒業後の抱負を頼もしく語りました。式後は最後のホームルームを行い、高校生活最後の時間を過ごしました。次は、成人式にたくましく、大人になった姿を見せてほしいと思います。

令和3年3月2日「氷川分教室 最後の卒業証書授与式」

写真:3枚 更新:2021/03/08 学校サイト管理者

3月2日(火)、高等部普通科氷川分教室12人の卒業証書授与式を挙行しました。今年度は、新型コロナ感染症防止のため、在校生はZoomを使って各教室で式の様子を視聴しました。卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が授与され、心温まる式辞を頂きました。送辞では、在校生代表から卒業する先輩へ感謝の気持ちが伝えられ、また答辞では、卒業生代表から3年間での学校生活での頑張りや印象に残ったこと、支えてくれた人たちへの感謝、そして社会人としての決意が述べられました。 卒業後の進路先は様々ですが、春の訪れを感じる良き日に、氷川分教室での思い出を胸に、12人の卒業生が巣立っていきました。

令和3年2月22日「高等部専門学科 タイムトライアル」

写真:2枚 更新:2021/03/08 投稿者5

2月22日(月)、「タイムトライアル」を、本校グラウンドで開催しました。生徒たちは、このタイムトライアルに向けて毎日、ジョギングタイムを頑張ってきました。晴天に恵まれ、生徒一人一人が精一杯走り、専門学科一丸となってに自己ベスト更新に挑みました。3年生にとっては、最後のタイムトライアルとなり、1,2年生は、3年生の底力を見ることができ、改めて凄さを感じました。自己ベストを更新した人、悔しい思いをした人、それぞれの思いが溢れた結果になりました。1、2年生は、3月最後のタイムトライアルに向けて、頑張って欲しいと思います。

令和3年2月19日「氷川分教室 マラソン大会」

写真:5枚 更新:2021/02/25 学校サイト管理者

2月19日(金)、氷川分教室がある八代市鏡町にある鏡ヶ池公園でマラソン大会を行いました。10Km、5Km、3Km、2Kmの4つのコースに分かれて、自分の目標に向かってスタート。走り終えた生徒から、「10Kmはきつかったけど、最後まで走りきれてよかったです(10Km完走者)」「来年は10Kmにチャレンジしたいです(5Km完走者)」などの感想が聞かれました。毎朝取り組んでいるランニングタイムをはじめ、体育の学習で身につけた力を発揮することができた1日となりました。

令和3年2月9日「中学部 サンキューパーティーをしよう」

写真:4枚 更新:2021/02/16 投稿者3

中学部では、3年生の卒業に向けた「サンキューパーティー」の活動に取り組んでいます。今年は、「ありがとう」の気持ちを込めてマスクの交換プレゼントをすることになりました。プレゼントする友だちのことを考えてマスクをデザインしたり、デザインした布をアイロンで貼り付けたり、ボタンや文字を糸で縫ったりしました。また、会を盛り上げるためのレクリエーションについても考え中です。当日を楽しみに活動を頑張ります。