学校アルバム

令和3年3月24日「氷川分教室 閉室式 ~ありがとう氷川分教室~」

写真:4枚 更新:2021/03/26 学校サイト管理者

3月24日(水)、令和2年度修了式を行いました。今年度は、コロナ禍で、しかも新校工事で騒音の中でも一生懸命に学習に取り組んできた生徒に、校長先生から修了証が渡されました。式後、氷川分教室の閉室式を行いました。平成26年に開室された氷川分教室。これまでの活動をスライドで振り返り、生徒会長から「運動会やきらり祭といった行事にみんなで取り組めて良かった」「販売会などいろんな経験ができた」「4月からは鏡わかあゆ高等支援学校の生徒になります。ワクワクの気持ちがいっぱいで、楽しみです」など、学校や地域の方々に対しての感謝の言葉や、4月から籍が異動する鏡わかあゆ高等支援学校への意気込みが発表されました。その後、分教室の表札を返還し、7年間の氷川分教室の歴史に幕が下ろされました。「ありがとう氷川分教室!」

令和3年3月24日「高等部専門学科 ありがとう 高等部専門学科 閉科式」

写真:2枚 更新:2021/03/29 投稿者5

3月24日(水)、令和2年度修了式を行いました。各学年、代表の生徒が校長先生から修了証を受け取りました。式後、専門学科の閉科式を行いました。専門学科13年の歴史をスライドで振り返り、生徒会長より「専門学科が多くの方々によって築き上げられたこと」、「自分たちの学校生活が、様々な取り組みによって彩られて充実したものであったこと」など生徒を代表して最後の挨拶を行いました。 専門学科の歴史と伝統、携わってきた方々の思いは、4月に開校する鏡わかあゆ高等支援学校に引き継がれます。鏡わかあゆ高等支援学校に移行してからも変わらぬ御支援をよろしくお願いします。

令和3年3月2日「氷川分教室 最後の卒業証書授与式」

写真:3枚 更新:2021/03/08 学校サイト管理者

3月2日(火)、高等部普通科氷川分教室12人の卒業証書授与式を挙行しました。今年度は、新型コロナ感染症防止のため、在校生はZoomを使って各教室で式の様子を視聴しました。卒業生一人一人に校長先生から卒業証書が授与され、心温まる式辞を頂きました。送辞では、在校生代表から卒業する先輩へ感謝の気持ちが伝えられ、また答辞では、卒業生代表から3年間での学校生活での頑張りや印象に残ったこと、支えてくれた人たちへの感謝、そして社会人としての決意が述べられました。 卒業後の進路先は様々ですが、春の訪れを感じる良き日に、氷川分教室での思い出を胸に、12人の卒業生が巣立っていきました。

令和3年3月2日「高等部専門学科 最後の卒業証書授与式」

写真:2枚 更新:2021/03/08 投稿者5

3月2日(火)、本校体育館にて、高等部専門学科17人の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、新型コロナ感染症防止のため、在校生はZoomを使って各教室で式の様子を視聴しました。卒業生一人一人が卒業証書を堂々と受け取る姿に、3年間の成長を感じました。送辞では、生徒会長が卒業生一人一人に向けたメッセージを伝えました。答辞では在校生や先生、家族、支えていただいた方々への感謝の気持ちと卒業後の抱負を頼もしく語りました。式後は最後のホームルームを行い、高校生活最後の時間を過ごしました。次は、成人式にたくましく、大人になった姿を見せてほしいと思います。

令和3年3月5日「高等部普通科 3年生を送る会」

写真:2枚 更新:2021/03/12 投稿者4

3月5日に高等部普通科で「3年生を送る会」を行いました。初めは体育館でのレクリエーション、全員でティーボールを行いました。たくさんの笑顔と声援が溢れる楽しいゲームとなりました。その後、場所を変えての「送る会」では、在校生から卒業生へ、数々のプレゼントが贈られました。卒業生一人一人のことを歌詞にしたオリジナルソングの合唱や、イニシャルがペイントしてある手作りバッグの贈呈、更に、代表生徒から感謝の言葉とエールが送られました。卒業生からも、感謝の思いや今後の意気込みなどが語られ、在校生全員に手作りのカレンダーがプレゼントされました。最後は、在校生と職員が作った花道と温かな拍手で卒業生を送り出し、心温まる会となりました。

令和3年3月9日「中学部 歌って踊ろうカラオケ大会!」

写真:6枚 更新:2021/03/15 投稿者3

音楽の授業で、学年の枠を超えて、友だちや先生と一緒に歌を歌ったりダンスを披露したりしました。昼休みや休み時間などを活用し、何を歌うか決めたり、ダンスの振り付けを練習したりしました。当日は、少し緊張しながらも堂々と歌い・踊るみんなの姿がキラキラと輝いていました。

令和3年4月12日「高等部 対面式」

写真:1枚 更新:2021/04/21 学校サイト管理者

4月12日(月)、高等部の対面式が行われました。新入生4名を迎えての新たな高等部の集会では、1年生の自己紹介からはじまり、在校生や先生方からの楽しい自己紹介もありました。自己紹介では自分の好きなことや得意なことの披露、マジックや一発芸などもあり大いに盛り上がりました。新入生も少し緊張が和らいだようで、たくさんの笑顔が溢れる和やかなひとときとなりました。

令和3年4月15日「中学部 対面式」

写真:2枚 更新:2021/04/21 投稿者6

4月15日(木)中学部の対面式がありました。今年度は新入生を3名を迎え中学部は7名でのスタートです。それぞれ自己紹介を済ませた後は中学部恒例の「おもしろボッチャ!!」で盛り上がりました。学年を超えて、たのしく笑顔で協力しながら1年間を過ごして行こうと思います。

令和3年4月16日「高等部一般学級 防災学習」

写真:3枚 更新:2021/04/21 学校サイト管理者

高等部一般学級では「来たるべき災害を生き抜くために」というテーマのもと、防災学習を行いました。「防災学習=いのちを守るための学習」ということを確認した後、災害時にいのちを守るために何を学ぶべきか、互いに意見を出し合いながら学習を進めることができました。

令和3年4月27日 「運動会結団式」

写真:3枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

令和3年度の運動会に向けて結団式が行われました。今年のスローガン「心をひとつに ~松支オリンピック2021~」も完成し、各団に分かれて全校児童生徒で顔合わせをしました。赤団、白団各団長の気合いの入ったあいさつで全員の絆が深まりました。これから14日の運動会本番まで全校児童生徒で「心をひとつに」して練習を頑張りたいと思います。