熊本高校の沿革

熊本高校の沿革100周年記念式典

 

  

                       

明治33. 4 熊本県中学済々黌が二分割され、第二済々黌として熊本市藪の内町で発足
明治33.12 熊本県熊本中学校と改称
明治34. 6 熊本県立熊本中学校と改称
明治36. 4 新校章制定
明治37.10 飽託郡大江村(現在地)の新校舎に移転(10月30日創立記念日)
明治42. 4 校訓制定
明治43.10 創立10周年記念式典及び校歌制定
昭和 6. 9 校旗制定
昭和20. 7 戦災により校舎全焼
昭和23. 4 熊本県立熊本高等学校と改称
昭和24. 4 学区制実施、男女共学となる
昭和25.10 創立50周年記念式典
昭和49.10 現校舎改築竣工
昭和55.11 江原会館(同窓会館)竣工
平成 8. 1 体育館・プール改築竣工
平成8. 8 英国イートン校サマースクールに初参加
平成10.10 イートン校ボート部来校
平成11. 9 国民体育大会夏季大会 水球競技会場、秋篠宮ご夫妻来校
平成12.10 英国イートン校聖歌隊来校
平成12.11 創立100周年記念式典
平成22.11 創立110周年記念式典
平成28.4 熊本地震
平成31.1 熊本地震災害復旧工事完了