令和5年度

垂直避難訓練(浸水・土砂災害)

 本校では、浸水や土砂災害時の避難訓練として、校舎3階への垂直避難訓練を実施しています。その後、各教室でリモートの避難訓練後のプログラムを実施しました。

 

 

 

 

朝の読書

 本校では、毎朝SHRの前に読書の時間を確保しています。

 

 

練習風景

 中間考査が終わり、総体へ向けての練習を再開しました。バドミントンとテニスは、早期実施され、27日(土)から個人戦が開催されます。

 

 

 

令和5年度 体育大会 スポーツフェスティバル「若あゆの陣」!!!(その3)

体育大会「若あゆの陣」(その3)です。

 

⑩団対抗リレー

⑪フィナーレ

⑫閉会式

毎年思うのですが、3年生が新学期前の「春休み」を越えるだけでグッと3年生らしくなります。不思議です。甲佐高校だけではないと思います。学校のマジック?その3年生がリーダーシップを発揮してくれて、1、2年生もしっかりついてきてくれました。今年も体育大会、お疲れ様でした (^^♪

 

ところで、結果は青団454点、赤団418点と体育大会種目「若あゆの陣」は青団の勝利となりました。しかし、ここからが甲佐高校のなんというか真骨頂。定番のフレーズになってきましたが、スポーツフェスティバルはまだまだ終わりません。体育大会は一大イベントですがスポーツフェスティバルの中の一つ、最初の「若あゆの陣」なのです。この後「○○の陣」、「○○の陣」・・・とまるで大河ドラマのように、プロ野球のペナントレースのように、12月まで赤団と青団のたたかいは続きます。これ、すごくないですか!!

今回の「若あゆの陣」を通して学年を越えて知り合いや友だちが増えたり仲良くなったりしたことでしょう。そのきずなは、これからの学校生活にも生きてくるでしょうし、12月までスポーツフェスティバル、楽しみましょう~

 

<令和ヒソヒソ噂話>

先日、かつて甲佐高校に勤務されていたM田先生が「わたしは甲佐高校って時代の最先端を行っていると思っています」とおっしゃっていたらしいよ~

 

そうです、ダウンサイジングしながらグレードアップするこの甲佐高校のやりかた、もしかすると人口減少の進む世の中の「最先端」を行ってるのかも、とあらためて思いました。