普通科福祉教養コース
少子高齢化が進むいま、福祉の分野は多くの人材が必要となると言われています。
福祉に関する校内演習や校外実習で近隣高校では学ぶことのできない福祉の基礎を身につけることができます。
福祉コースでは「介護職員初任者研修」を修了することで、介護の現場で即戦力として活躍できます。
また、理学療法士や作業療法士、看護師などを目指し上級学校に進学するひともいます。
教養コースでは、スポーツⅡやフードデザインといった特色ある授業を取りそろえた教育課程となっています。
特徴①実践的な校外実習
甲佐町の地域企業などと協力し、
保育園や福祉施設への訪問・レクリエーション実施など
施設での交流を図る機会が多くあります。
また、実習向けの介護用ベッドや風呂・トイレが備え付いた
福祉室や家庭看護室など充実した設備により、
あらゆる実習を行うことができます。
3年生では、福祉施設などでインターンシップを行い、
福祉の現場業務を体験し、即戦力となる力を身につけます。
特徴②様々な資格が取得できる!
介護職員初任者研修、
認知症サポーター養成講座
被服製作技術検定、食物調理技術検定など
様々な資格の取得が可能です。
「介護職員初任者研修」は、
就職先によっては「資格手当」として
給与の増額対象となる
基本的な介護技術を学べる
介護の入門資格です!
甲佐高校校歌
お知らせ
検索
関連リンク
カウンタ
2
8
4
7
5
1
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 堀川 丞美
運用担当者 教諭 宮部 勝司