菊高生活2015

2016年3月の記事一覧

中学校卒業式に来賓として参加

 今日は各中学校の卒業式に菊池高校として招待されました。本校職員で分かれて参加しました。中学校の卒業式は、歌やメッセージが多く、中学生らしい率直な気持ちが会場全体を感動で包んでくれます。


在校生からのメッセージが掲げられ、卒業生の作品が堂々と存在感を示しています。

教室移動

3年生が卒業して1年生と2年生だけの学校にも慣れてきました。
今日は明日からの後期選抜試験にむけて設営と大掃除です。

そして、2年生は4階へ1年生は3階教室へと移動の日でもあります。
1年間使った教室とお別れして新しい階の教室へと引っ越しです。
「先生!! 4階まで上がるのきつい!」2年生の女子がなんとなく嬉しそうでした。

菊池の夜会

菊池映画祭2016もいよいよ最終日 昨年からはじまった、菊池の夜会 
菊池高校正門前が幻想的な空間に変わり、まるで大正時代にでも迷い込んだかのような錯覚に陥ります。






能場を中心に舞台づくりがなされ、周辺を竹灯りで演出します。
菊池市民の御神木である大椋「将軍木」もライトアップにより普段と違う様子を見せています。






1年3組の村上 豪児くんと2年5組の萩尾 将太くんが担当したのは、竹灯りのろうそく設置です。400個のろうそくを耐熱コップにセットして、火をつけ竹灯籠の中に一つずつ入れていきます。 全部入れ終わるのに2時間弱かかりました。

中井貴一さんにサプライズ

美術部、書津部、生徒会、その他有志など多くの高校生が制作に関わった歓迎ビッグフラッグのお披露目です。3月5日菊池市文化会館にゲストとして俳優の中井貴一さんをお招きしました。手作りの想いが伝わったようです。写真がありませんので、菊池市広報のかたが撮影されたものをご覧下さい。
菊池市公式fbへジャンプ