校長ブログ

菊池は古くから文教の地です!

今日は「教育立市きくち」委員会の会合に参加しました。この「教育立市きくち」委員会は「文教菊池」の再興を目指して設立されたものです。根底には菊池精神があり、「菊池精神とは、人の人たる気品を堅持し、信義に厚く、精錬なる人格者を理想とし、自らこれに近づこうとする心であり、更に、自らも邪を憎み、悪にくみせず、恥を知り、物や金によって変節せず、勇気をもって信念に生きる心の様相」であり、これに裏付けされたものが「文教菊池」の教育です。

この「文教菊池」は菊池一族の第20代為邦公の時代に遡り、長い歴史の中で受け継がれてきました。しかしながら、古くからの文教の地であるとは言いながら、現在、菊池市の中学生の多くが市外の高校に進学していく状況を憂い、市内3高校の魅力化、活性化のために株式会社コッコファームの創設者である松岡義博、幸雄、義雄様3兄弟から多額の浄財をご寄付いただいています。各校ともありがたく教育活動に有効に使わせていただいています。

本日は菊池市内3高校の校長揃って会合に参加させていただきましたが、3高校がお互いの学校の特徴を十分に発揮しながら「文教菊池の再興」に貢献できればと思いました。