校長ブログ

菊池市議会の一般質問で話題となりました!

菊池市議会では本日から令和3年度第3回定例会の一般質問が始まりました。この一般質問で猿渡美智子議員(副議長)が、本校の存続と活性化は菊池市にとって重要な意味を持つ、また、高校との連携で若者のアイデアやパワーを借りることは菊池市の元気につながる、として市の取組について質問されました。市議会において県立学校である本校のことを話題にしていただいたことは大変意義深く、有難いことだと感じました。

これまでも菊池市は菊池農業高校、菊池女子高校と本校3校に対して「菊池市3高校魅力化推進事業」を展開され、連携と支援をしていただいています。今回、定員割れが続いている現状や8月の県教育委員会で決定した本校の来年度からの学科改編を受け、改めて課題を共有していただいたと思っています。

江頭市長は答弁の中で、「令和4年度からの学科改編は菊池高校の魅力を更に高め、地域活性化につながるものとして、大いに期待している。今後とも魅力ある高校づくりのために、庁内はもとより、様々な団体等とも連携して強力に支援して参る。」と力強く発言されました。

本当に心強い、菊池市議会でのやり取りであり、本校の菊池地域での使命(ミッション)を改めて痛感したところです。地域の熱い期待に応えるべく、全職員で取り組んで行きます。