校長ブログ

男子バレーボール部が6年ぶりに県大会ベスト8進出しました!

この土日は各競技において県高校総体の前哨戦となる大会が開催されています。

本校関係では男女バレーボール部が大会に出場し頑張ってくれました。


即戦力として期待している新入生もいるようですが、先週金曜日からの1年生の学年閉鎖により、1年生の大会参加は自粛してもらいました。そこで、男子は6人、女子は7人での参加となりました。コロナウイルス感染による出場辞退などもありましたが、男子バレーボール部が1回戦不戦勝、2回戦で御船高校に1・2セットともリードを許した状態からの終盤の見事な逆転勝ちで6年ぶりのベスト8進出を果たしました。

顧問の椎葉先生は女子チームをベスト4に育てた経験のある指導力の持ち主で、今回男子を見事ベスト8に導いてくれました。今日は準々決勝で第二高校と対戦し、惜しくも敗退しましたが、県総体に向けた大きな弾みをつけることができました。

また、女子もベスト8を掛けた試合でシード校の八代高校と対戦し、良く拾う粘り強いバレーを展開し最後まで食らいつきましたが、惜しくも敗退しました。

野球部も城北地区高等学校春季大会で有明高校と対戦し、9回までリードしていたものの最後の最後に追いつかれ、延長戦で惜敗しました。こちらも10人での戦いと各部ともギリギリの人数で本当に良く頑張っています。

本校では「部活動の活性化」を課題の一つに掲げており、各部とも年度始めの大会において、これからが楽しみとなる頑張りを見せてくれました。

頑張れ、菊池高校!