校長ブログ

学校保健委員会を開催しました!

早いもので今日から12月です。申し訳ないことに先生方は文字通り年末まで走り続けることになると思います。

昨年はコロナウイルス感染症の関係で年度末の3月末に開催した学校保健委員会を本年度は本日開催しました。日頃から学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方には生徒たちの健康の保持増進に大変お世話になっており、検診等も学校の都合に合わせて快く実施していただいています。また、校内でコロナウイルス感染症が発症した時なども適切なアドバイスや判断をいただき、大変心強く思っています。

昨年の学校保健員会時にもこのブログに掲載しましたが、本日も昨年同様、冒頭のあいさつで「一に健康、二に心、三、四がなくて五に勉強」の話をしました。これは私が小学生の時に集会時に校長先生が毎回おっしゃていた言葉です。50数年経っても心に深く刻まれ、私の教育の信念と言っても過言ではありません。

生徒保健委員会はこのコロナ禍で日頃から大活躍してくれていますが、本日は平石委員長(2年男子バスケット部キャプテン)、中原副委員長(2年男子バレーボール部マネージャー)、松岡副委員長(1年女子ソフトテニス部、入学当初から大会で活躍)が部活動などと両立し、「免疫力を高めるための生活」について素晴らしい発表をしてくれました。

その発表の中で免疫力を高めるためには「笑うこと」がとても有効であるとの発表があり、改めて校内で生徒たちや先生方の笑い声が飛び交う学校にしなければならないと思ったところです。