校長ブログ

運動部活動生が率先して清掃してくれました!

本校の正門横には「将軍木」と呼ばれる樹齢600年以上とされる椋の老木があります。この木は懐良親王(後醍醐天皇の皇子)のお手植えとも、挿し立てられた杖から芽吹いたともいわれる歴史ある木です。

また、校内には「チャンチンモドキ」と呼ばれる大木があり、これらの木が歴史ある菊池高校を見守り続けてくれた学校の守護木のような大切な存在です。

今回の台風でこれらの木が折れはしないかと心配していましたが、どうにかその勇姿は守ることができました。しかし、落葉や折れた小枝で行内外が悲惨な状況となり、その対応に手間を取るかと思っていましたが、朝早くから運動部活動で頑張っている生徒や顧問の先生方が率先して清掃をしてくれていました。本当にうれしく思いました。

これらの行動が生徒自身の成長はもとより、地域の皆さんからの本校への信頼に繋がるものと思います。これからも菊池高校は災害、コロナ等の困難に負けず、限りなき前進をします。