新着
「1年生活デザイン科」    まずは、キュウリの前にオクラ・ズッキーニの通路に防草シートを設置。  これで草とりの手間が少し緩和された(・∀・)イイネ!!  ついでに雨降っても靴がそんなに汚れない(・∀・)イイネ!!    キュウリ栽培では、ネットにキュウリのツルを誘引していくからまずは支柱を立ててネットを設置。    キュウリの定植方法を聞いていざ、実践!最後にたっぷりの水を与えて今日の授業は終わり(^O^)/  今は、まだ普通のキュウリです。これからキュウリの実がなり始めたら、見たこと無いキュウリにしていきます。お楽しみに~      
ブログ
04/24
学科紹介
「1年園芸技術科」   シランの観察  ピンクや白のシランが可憐に咲きとってもキレイ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°    花はただ「花」ではなく、花の各部にも名前がついているね    シランの花を用いて各部がどのようになっているのか分解してみよう   各部の名称も忘れないようにね( ..)φメモメモ    分解出来たら、ずい柱から花粉塊を取り出して受粉の練習  来週は実際にシラン花壇で受粉させて種が出来るまで観察してみるよヽ(^。^)ノ  
生活デザイン科 2年生 4月最初の授業でニンジンの収穫と販売を行いました。雨が降ったりやんだり・・新学期に入って晴れが続く日が少なかったので、天気を見ながらの実習でした。まずは雨が降る前に収穫今にも雨が降りそう収穫が終わったら急いで防草シートとマルチをはぎます。次に植える野菜が控えています。草も大きくなっていて、マルチをはぐのは大変でしたこのニンジン大きいなー・・と思って引いたらダイコン?葉はニンジンなのに白いニンジン?!突然変異でしょうか??そんなこんなで雨が降ってきたので部屋の中へ。葉を切って洗います洗ったニンジンを袋詰め・・カメラを向けたら。。何かキャラクターのポーズのようです。値段を書いたポップも作って販売!に行ったら あっという間に完売しました!お買い上げありがとうございます。
春休み中の4月3日に台湾東部沖で大きな地震が発生し、台湾の地理や都市間の位置関係がまだまだ疎い私たちが思ったことは「六龜高中のみなさんは大丈夫なの」。 担当者間ですぐに連絡を取り、六龜高中がある高雄市は(震源地から遠く離れているため)被害はなかったとお聞きしました。8年前に熊本地震を経験した私たちは、六龜高中や高雄市が大丈夫ならオールOK!という気持ちにはもちろんなれません。まずは学校長が台湾へお見舞いの気持ちを表すメールを送り、 4月5日に入学式の式場作成のため登校した生徒会役員の生徒たちが やはり同じ思いを抱いていたようで「六龜高中の皆さんに手紙を書きたい!」と、作業が終わった後に心配する気持ちを伝えるメッセージを日本語・英語で作成し、お送りしました。 すると昨日。 鹿本農高の気遣いに感銘を受け感謝している、とのメッセージと動画が送られてきました(中には日本語で書かれたメッセージも)海を挟んで心が通い合っていると思えた出来事でした。
ブログ
04/23
学科紹介
「1年園芸技術科」   植物の成長は待ってはくれない やっと、4種類の野菜を定植することが出来ました\(^_^)/      
新学期に入り、部編成が行われました。フラワーデザイン部にも新入部員が来てくれました。(人''▽`)ありがとう☆ 4月は講師の先生を招いて部活をする時間がなかったため、入学式で壇上に飾られていた素晴らしいアレンジメントを生けかえる際に、校内の目立つ場所で3年生によるデモンストレーションを行いました。2年間で培った技術を発揮して個性的な作品が出来上がりました。1年生も通りすがりに見ていってくれました。部編成は終わりましたが、まだまだ部員募集中です!
3年生になり初めての実験です 本日は食品化学で「水分の定量」実験を行いました!! 薄力粉と強力粉にはどれくらい水分が含まれているのでしょうか?? まずは先生から実験の手順を聞き実験スタートです!!薄力粉と強力粉をビンに計り入れます。 その後、機械に入れ105℃で熱して水分を蒸発させます。  数時間後、測定をして計算で水分量を求めます!! 久しぶりの実験でしたが、班のメンバーで協力して取り組むことができました  
ブログ
04/19
学科紹介
「1年園芸技術科」    トマト・キュウリ・ナス・ピーマンをこれから栽培していくので定植準備としてマルチングをしていきます   マルチングの効果は・・・・ ①     地温の調節 ②     土壌水分の蒸発を防ぐ ③     雨水のはね返りによる茎や葉の汚れを防ぎ、病害虫の発生を抑える ④     雑草の発生を抑える ⑤     土壌養分の流失を防ぐ    最初は、一本の畝をマルチングするのに12~13分かかっていたのが回数を重ねることでクワの使い方が上手になり、最後の方では5~6分できれいに張れるようになりました(・∀・)イイネ!!                
「1年生活デザイン科」    初めての実習でオクラ・ズッキーニの種まきをしましたが・・・・・  発芽しているのでしょうか(・・?                約4~7日で発芽するので順調に生育しているね      では、定植準備に入っていこー    ん(。´・ω・)? 発芽したばかりの苗をもう植えるの?    春休みに3年生が種まきしていてくれた苗を今回定植するよ   先輩 ありがとう(*- -)(*_ _)ペコリ    まずは、マルチ資材(黒色フィルム)をしわが出来ないようにきれいに張っていくよ     張ったら、決められた間隔(株間)30cmごとに印を付けて      先生に植え方を習い、いざ、実践!!    定植したばかりだと風で揺さぶられて茎や根が傷むから支柱を立てて固定してあげよう(^_-)-☆      植物が植わると活気が出てくるね(・∀・)イイネ!!    
ブログ
04/16
学科紹介
「1年園芸技術科」     新品の実習服に着替え農場見学に出発だ!!!    というわけで、まずは1年生で稲作を学ぶ水田を見学。  田植えはしたことがあるそうなので、種まきから収穫までの一連の流れを学んでいきます。  約40aの面積があります。何俵お米が収穫できるかな(。´・ω・)?    次は道を挟んで馬見塚農場に。  野菜と果樹を学ぶ所です。      まずは野菜ハウスを見学。  ハウス内ではスイカが栽培されています。15㎝程度のスイカがなっていました。    果樹園では先輩たちがナシの摘果実習を行っているのを見学させてもらいました                                    ヽ(^o^)丿  他にも色々あるんですが、今日はこれで時間になってしまいました。今後は稲作や露地野菜のことをいっぱい学んでいくよ。    
ブログ
04/15
学科紹介
「1年生活デザイン科」   オクラ・ズッキーニの種まきしました。 「オクラ」   「ズッキーニ」 ポットの中心になるように種を置いて種の1~3倍程度の深さに埋めます。 ハウス内だとまだまだ夜温が低いのでガラス温室内の育苗用トンネルで発芽させます。 オクラもズッキーニも発芽適温は25~30度です。 この中はとっても暖かく30度に設定されています。適温です。(・∀・)イイネ!!    発芽日数はどちらも4~7日程度。  次の授業日が木曜日なので発芽しているか楽しみだねヽ(^o^)丿    
【はじめての移動教室】入学式翌日の9日。昼食・掃除のあとホームルーム教室から視聴覚室へ移動し、授業等で使用する端末の設定を行いました。 スムーズに済んだ生徒もいれば、ちょっとしたトラブルで時間がかかった生徒も早く終わった生徒にはイメージトレーニングを兼ねて、本校HPを見てもらいました。なんとか時間内に全員済ませることができました。   【はじめての授業】 翌10日、水曜日。通常授業が始まりました!英語の授業では名前を覚える雰囲気づくり助け合っていきましょう、の目的のもと、自己紹介ゲームを行いましたよゲームの説明を聞き、やってみます。まずは2人から 次は3人、その次は4人組を作り・・・ 最終的にはクラス全員で行いました!えっと、えっととなった友人には周囲がそっと耳打ちしてヘルプしました 最後のミッションを完遂し、思わず自然に拍手が出ました温かい雰囲気の初回授業となりました
ブログ
04/15
鹿農日記
前の週の金曜日に三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の生徒と一緒に設営をし、式当日の準備では園芸技術科の草花専攻の生徒たちが育てた花を会場に飾りました  新入生を迎え入れます。       真新しい制服に身を包んだ新入生。緊張のなかにも秘めた決意が窺える表情です。  校長式辞  新入生代表宣誓(生活デザイン科より)堂々とした、立派な宣誓でした! 体育館での式の後は、各教室で最初のホームルームです。  学科職員の紹介・挨拶や、  たくさんの連絡事項が伝えられていました。 新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。本校で、身体も心も大きく育てていきましょう!
 入学式のために設営を済ませた体育館で、令和6年度はじめの式典を行いました。  新任式では、校長先生をはじめ11名の先生方が紹介されました。 生徒会長による歓迎のあいさつ「ようこそ、鹿本農高へ」 その後、表彰式です。 3月に実施した校内プロジェクト発表会の上位班に、表彰状が贈られました。 始業式、校長先生より「自ら考え、行動し、発信する力をつけていこう」   始業式の後は担任団の発表!