スーパーグローカルハイスクール活動をお伝えします。
高校生特派員vol.13
「広報上天草(1月号)」では上天草高校生による「高校生特派員vol.13」が紹介されました。
今回のタイトルは『400年以上の歴史のあるお寺を調査!~観乗寺~』。
龍ヶ岳町樋島にある観乗寺。江戸幕府が開かれた翌年(1604)に、大庄屋の敷地内に建てられた歴史あるお寺だそうです。
取材をした生徒も、歴史がある立派なお寺に感動していたようです。
まだまだ知らない上天草の魅力をお伝えしていきたいと思います。
大矢野中学校1年生の皆さんが来校しました
~地域交流を推進する学校~
大矢野中学校1年生100名(3クラス)の皆さんが『校区内県立高校訪問学習』として、本校に来校しました。
中学校の皆さんは3グループに分かれ、『普通科(学校説明)』『福祉科』『情報会計科』において学科体験を行いました。
~普通科(学校説明)~
上天草高校の様子や高校生活について説明を行いました。
中学校とは違った高校生活について紹介されました。
~福祉科『ハンドマッサージ体験など~』~
中学生の皆さんはペアを組み、福祉科の生徒の皆さんによる指導のもと、ハンドマッサージを体験しました。
~情報会計科『Webページ作成体験』~
Webページ作成を体験し、インターネットのしくみを勉強しました。日頃利用しているインターネットのホームページを簡単に作ることができました。
大矢野中学校の皆さん。上天草高校での学習を体験してみてどうでしたか?
近くの高校ではありますが、なかなか高校の様子まではわからないことが多いかと思います。
これを機会に、どんどん上天草高校にアプローチしてみて下さい。
皆さんの質問や相談をお待ちしています!
大矢野中学校1年生100名(3クラス)の皆さんが『校区内県立高校訪問学習』として、本校に来校しました。
中学校の皆さんは3グループに分かれ、『普通科(学校説明)』『福祉科』『情報会計科』において学科体験を行いました。
~普通科(学校説明)~
上天草高校の様子や高校生活について説明を行いました。
中学校とは違った高校生活について紹介されました。
~福祉科『ハンドマッサージ体験など~』~
中学生の皆さんはペアを組み、福祉科の生徒の皆さんによる指導のもと、ハンドマッサージを体験しました。
~情報会計科『Webページ作成体験』~
Webページ作成を体験し、インターネットのしくみを勉強しました。日頃利用しているインターネットのホームページを簡単に作ることができました。
大矢野中学校の皆さん。上天草高校での学習を体験してみてどうでしたか?
近くの高校ではありますが、なかなか高校の様子まではわからないことが多いかと思います。
これを機会に、どんどん上天草高校にアプローチしてみて下さい。
皆さんの質問や相談をお待ちしています!
ICTを活用した学習交流会
~ICTを活用した小中学校との授業連携~
地域活性化をテーマに龍ヶ岳中学校の生徒さんと学習交流を行っています。
その成果として、龍ヶ岳中学の「龍砲巻き」と上天草高校の「レモンケーキ(オレンジ味)」を完成させ、販売いたしました。
今日はその取り組みについて、両校報告会を実施しました。
なお、今回の報告会では、Webカメラを利用した『ネット会議システム』を導入しました。
初回ということで規模は小さいですが、ICT技術を駆使して遠隔地会議を体験することができました。
会議の中では、両校の取り組みについて感想や今後の展開について意見や感想を発表しました。
「今後もこのような取り組みを続けていきたい」「中学校と高校が共同して商品を開発したい」など前向きな意見がありました。
これからも、ICT技術を生かした学習に取り組んでいきたいと思います。
地域活性化をテーマに龍ヶ岳中学校の生徒さんと学習交流を行っています。
その成果として、龍ヶ岳中学の「龍砲巻き」と上天草高校の「レモンケーキ(オレンジ味)」を完成させ、販売いたしました。
今日はその取り組みについて、両校報告会を実施しました。
なお、今回の報告会では、Webカメラを利用した『ネット会議システム』を導入しました。
初回ということで規模は小さいですが、ICT技術を駆使して遠隔地会議を体験することができました。
会議の中では、両校の取り組みについて感想や今後の展開について意見や感想を発表しました。
「今後もこのような取り組みを続けていきたい」「中学校と高校が共同して商品を開発したい」など前向きな意見がありました。
これからも、ICT技術を生かした学習に取り組んでいきたいと思います。
スーパーハイスクール指定校合同研究発表会
熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会
12月2日(日)。崇城大学SoLAにおいて『熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会』が行われ、本校生徒も参加してきました。
県内のスーパーサイエンススクール(SSH)、スーパーグローバルハイスクール(SGH)、スーパー・プロフェッショナル・ハイスクール(SPH)、スーパーグローカルハイスクール(SGLH)の指定校がそれぞれの学校における研究状況について、情報・意見交換を行い、生徒自身の研究に対する理解を深め、今後の研究活動をより充実させる機会とするために開催されました。
今年度、スーパーグローカルハイスクールに指定されている本校。今年度の取り組みと今後の展望について「ポスターセッション」に参加しました。
ポスターセッションでは、地元の素材を生かし地域活性化につながる商品を開発したいという生徒の強い思いをや経緯などを丁寧に説明しました。
また、上天草バザールやガストロノミーでの販売の様子や、実際に販売したときの手応えなど結果についても説明を行います。
そして、今後の展望として、インバウンドビジネスの展開などのグローバルな視野を取り入れた地域活性化に努めたいと、力強く発表してくれました。
他校の生徒や先生方の関心を持たれ、上天草高校のボードの前には多くの方々に集まっていただきました。
この発表会での目的に、他校との交流があります。学校は変われど、同じ高校生。発表の合間に研究内容に対する質問をするなど、交流の場面を見ることができました。笑顔で会話をする姿。参加した生徒も良き思い出ができたと思います。
地域学校協働活動推進実践交流会
~地域産業・経済に寄与する学校~
また、商業研究部からは、これまでの伝統を継承しながら、上天草の魅力をどのように発信していくかについてSNSや行政との連携が大切であると発表しました。
天草市民ホールで行われた『地域学校協働活動推進実践交流会』に、本校3年情報会計科及び商業研究部の生徒が参加・実践発表を行いました。
この会は、地域と学校が連携・協議して、地域全体で未来を担う子どもたちの成長を支えていく地域学校挙動活動の実践報告するものです。その成果と課題を明らかにするとともに、今後の活動のさらなる充実を図ることを目的としています。
本校の発表では『地域活性化に向けて~上天草高校の取り組み~』として実践発表と今後の展望について発表しました。
3年生情報会計科では、上天草市の魅力ある観光資源をどのように生かしていくのか提案をする内容です。また先日の上天草バザールでの地元協賛事業所との取り組みについて、商品開発や活動の達成感を得た喜びについて発表しました。
また、商業研究部からは、これまでの伝統を継承しながら、上天草の魅力をどのように発信していくかについてSNSや行政との連携が大切であると発表しました。
これから地域創生のテーマのもと、上天草高校も地域の皆様のご支援をいただきながら頑張って参ります!