北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2021年6月の記事一覧

シクラメンの融合実験 ~3年園芸科学科

課題研究の時間に草花専攻ではシクラメンの融合実験をしています。

 

異なる品種のシクラメンの塊茎を半分ずつくっつけて、一つの塊茎にします。

一鉢で2種類の花が楽しめないか実験しています。

4月、5月、6月とこれまで3回の融合を行いました。

 違う種類がくっついているのがわかります!

これから塊茎がどのように成長するか測定していきます。

 

高校総体報告 ~水泳部

5月28日(金)、29日(土)にアクアドームで高校総体がありました。

今年は無観客試合ということで、部員全員で行くことはできませんでしたが、
選手8名とマネージャー2名で参加してきました。

水泳部の年間目標は、大会での自己ベスト更新ですが、
今大会では9種目に出場し、6種目で自己ベストを更新しました!

3年生は最後の大会となりましたが、全員が自己ベストを更新して引退していきました!

1、2年生には、先輩たちの想いを受け継ぎつつ、自分たちの部を作り上げていって欲しいです。

今後も水泳部の応援を宜しくお願いいたします!

マリーゴールドの実験 ~園芸科学科2年

課題研究の時間に草花専攻ではマリーゴールドのホルモン処理による成長の違いを見るために実験をしています。

5月11日にプランタに植えたマリーゴールドの大きさを測定した後、4種類のホルモンを散布しました。

本日が散布から1回目の測定です。どのように変化しているか楽しみです。