北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2021年4月の記事一覧

1年生の農業実習開始です!

入学したての園芸科学科1年生です。

入学式が終わって一週間後、早速、実習服を着用し農業実習を行いました。

4月14日はミニトマトの定植、4月15日はタマネギの収穫と畑の片付けを行いました。

しっかりと体を動かし頑張ることができました。これから農場での学習が本格的にスタートします。

みんなの頑張りに期待しています!

 マスクを外して記念撮影しました!

春期選手権大会 ~ソフトテニス部

令和3年度春季選手権兼国体荒玉地区予選会で優勝(ソフトテニス部)

 

4月18日(日)に蛇ヶ谷テニスコートで、春季選手権兼国体荒玉地区予選会行われました。

午前中に予選リーグが行われ、猿渡・池上ペアが1位になりました。

また午後は春季選手権が行われ、猿渡・池上ペアが優勝しました。

出場した6ペアが5月8日・9日に行われる国体熊本県予選会への出場権を獲得しました。

これから荒尾玉名大会、高校総体に向けて、みんな頑張っていきます。

県予選出場、おめでとう!

 

シクラメンのポット上げ

 園芸科学科3年生7名で本年度のシクラメンのポット上げをしました

 

1500株のポット上げを約1時間半で完了。

11月の北稜祭から販売開始予定です。

今から真心込めて育てます!

11月の北稜祭で多くの方のご来校をお待ちしております。

シクラメンの芽がたくさん出ました

ひとつひとつピンセットでつまんで取り出します

少し大きめのポットへ植え替えます

たくさんあるので大変です

これが大きくなっていくんです!

最後に消毒して終了!

水泳部、泳ぎ初め

掃除の後、やっと水が溜まりました!

 

火曜日からプールで泳いでいます。

数日間は水に慣れるために自分のペースでゆっくり泳ぎます。

1年生が数人見学に来てくれましたが、
今年度から新しく入部を希望している2年生も数名見に来てくれています。

水泳部を見て、少しでも水泳に興味を持ってくれたらいいなと思います。

花壇・プランター作り

 園芸科学科2、3年生で校内の花壇とプランター作りをしました。

 本校で栽培している花壇苗(サルビア、マリーゴールド、ネメシア、ジニアなど)で装飾。

 これから灌水など管理が大変になりますが、綺麗に維持管理していきたいと思います。

玄関も正門横も花で飾られました❁

校内のいたるとこに花が植えられ、春全開です!