北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2020年6月の記事一覧

植物バイオテクノロジーの授業の様子です

園芸科学科2年生では選択科目で植物バイオテクノロジーの授業があります

今日の授業テーマは「実体顕微鏡の使い方」でした。顕微鏡の使い方に慣れるために、顕微鏡をのぞいて小さな字を書く練習をしました。

 

 なれない作業に四苦八苦

 「疲れる~」

 

園芸科学科1年生 農業実習

2年園芸科学科や3年ビジネスマネージメント科、家政科学科の生物活用で先週播種したトウモロコシの種が発芽しました。

ハウス準備をして来週定植できることを楽しみにしています。


隣には10cm程に成長したイネの苗が、再来週の田植えを向けて、元気に成長しています。園芸科学科1年生の農業実習で手植えをします。


こんな折ですので健康第一で一緒に成長していきます。

園芸科学科1年生 農業実習

  トマト&ジャガイモ、収穫しました!

 

先週から授業が開始しました。園芸科学科1年生の農業実習も始まりました。

 


6月1日(月)の午後はジャガイモの収穫を行いました。手で丁寧に掘りあげ、大満足の収穫となりました。

 

 「おおきい!」                 たくさんできてますね!

 

 丁寧に掘ります                 満足の出来