北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2019年10月の記事一覧

お知らせ いだてん大河ドラマ館

3年普通科人文コースでは地元の歴史や文化を学ぶ「人文Ⅲ」の授業があります。

先日、授業の一環として、いだてん大河ドラマ館を見学しました。

日本最初のオリンピアン、金栗四三氏について理解を深めることができました。

最後は、天狗倶楽部の決めポーズで記念撮影。

週末の試合、頑張って!!

今週は、女子バレーボール部の練習にお邪魔してきました!(*^_^*)


週末に控える大会に向けて、1・2年生が猛練習をしていました!

就職活動などを終えた3年生も後輩のために力を貸すため、練習に参加し、

遅くまで一緒に汗を流していました!


後輩のためにサポートしてくれる3年生の姿を目に焼き付け、感謝の気持ちを持って大会に

臨んでほしいです!(^o^)

先輩から後輩へ渡されるバトンは重いですが、その想いを君たちも次の世代へと引き継いでいって下さい!


FIGHTだ、北稜!!

 

 

 

 

 

調理実習の試食

3年生が調理実習で調理した料理を試食させてもらいました。

メニューは、ハンバーグ、スープ、白桃寒天ゼリーです。

美味しくいただきました。

田んぼアートの稲刈り実施

19日(土)に雨天のため中止になった、新玉名駅北側水田田んぼアートの稲刈りを、

本日10時からで園芸科学科2年生が行いました。見た目以上に倒伏したり、草丈が低い稲が多く、

生徒たちは手刈りをしてコンバイン脱穀をしました。頑張ってくれましたが、

残念ながら午前中では終わることができませんでした。

田んぼアートプロジェクト 稲刈り(採種用)

10月19日(土)に田んぼアートプロジェクトの稲刈り会が予定されています。

今日は園芸科学科の1年生が、稲刈り会前に採種のための稲刈りを行いました。

小雨が降る中、有色稲の刈り取りを行いました。19日の天気が心配ですが、

稲刈り会が開催できることを願っています。