北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2017年8月の記事一覧

1番元気!!


夏場の農場には緑が少ないですが、花壇やプランターには緑が元気に茂っています。
今はサルビア等ですが秋になると花壇もパンジー、ビオラに変わっていきます。
 

芽が出てます

造園科の葉ボタンの芽が出ています。これが大きくなり年末には立派な葉ボタンになり、
良い正月を迎えられるのです。
 

この猛暑でも


毎日暑い日が続いていますが、野菜ガラス温室では作物が育っています。
ソルゴーという植物です。収穫するのではなく、これを肥料として利用します。
暑いのにとても強い植物です。
 

暑さに負けず、強風に負けず


台風5号の影響が心配されましたが、天気も晴れ早朝から造園科の3年生が
造園技能検定2級の練習に励んでいます。

実習服を汗でビショビショに濡らしながら、一生懸命、スコップで土を掘り、
石を並べていました。
 
頑張れ造園科!目指せ合格!!

九連リーダー研修会参加


7月24日から3日間、大分市で行われた九州学校農業クラブリーダー研修会に
園芸科学科・造園科2年生の生徒4名が参加しました。
(農業クラブとは、農業を学ぶ高校生で構成される全国組織です。)
研修会では意見交換や県連紹介を行い、県を超えた交流をすることができました。
また、高崎山自然動物園についての講演会や視察が行われ、
サルの生態について学ぶことができました。
次年度は北稜高校が農業クラブの県連事務局を担当します。
今年度から準備を進めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

E05