北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2016年4月の記事一覧

結団式

昨日の大雨が嘘のように快晴となった今日、体育大会に向けた結団式が行われました。
 

今年度より2団編成となり、新たな一歩を踏み出した北稜高校。
どちらの団も一致団結して思い出に残る体育大会にしてほしいと思います。

また、熊本県には今もなお過酷な状況の中で生活をしている高校生がたくさんいます。
「私たちに今できること」へしっかりと取り組み、県北から元気を届けましょう。
  

  

家庭クラブオリエンテーション

新入生を迎え、家庭クラブオリエンテーションを行いました。
家庭クラブが説明する、家政科で学ぶ内容や行事について真剣に聴いていました。
これから北稜高校の家政科学科の一員として頑張っていきましょう!


試行錯誤

地震や余震等の影響で遅れた「体育大会の準備」
今日も限られた時間のなかで、急ピッチで進められていました。
北稜高校は全学年が5クラスとなったため、今年度より黄団と青団の2団編成と
しました。

今日は青団の様子をお伝えしたいと思います。


パネルを担当する生徒の様子です。絵を描くだけでなく下準備から。
パネルメンバーで、試行錯誤しながら進めていました。
この続きは後日またお伝えします。

再開・再会!

本日より、北稜高校は授業を再開致しました。
授業に先立ち、全校生徒を体育館に集め、生島校長先生よりお話しがありました。


まず生徒のみなさんの心のケアについて話されました。
そして、「今、この状況だからこそ、できることやるべきことにしっかりと取り組んで
ほしい」 「被災している方々へ私たちができることを一緒に考え、みんなでまた
熊本を盛り上げていこう」という趣旨の話しをされました。

一日でも早く、北稜高校そして被災したすべての生徒が、安心して登校できますように・・・。

明日(4/20)より再開 安全第一で登校してください

北稜高校は、明日(4/20・水)より学校が再開します。

緊急連絡にも掲載していますが、明日は1時間遅らせて9:35登校となります。
水曜日2時間目の授業からです。 生徒のみなさんは安全第一で登校してください。

また、学校売店に確認したところ、通常どおりとはいきませんが明日はパンやお弁当
も注文できるそうです。 自動販売機も動いていますよ。