北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2015年10月の記事一覧

緑地環境部会

昨日は北稜高校に熊本県内の農業関係高校教職員が20名集まり、緑地環境部会が行われました。
庭園の外構作り(ブロック積み)が行われ、熱心に取り組む姿が印象的でした。
生徒のみならず、教職員も常に学ぶ心を持つことが大切なのだと改めて感じました。

F03

熊本県高等学校弁論大会出場

大会期日 10月2日(金)
 場  所 必由館高等学校 視聴覚室
 出場者  園芸科学科1年 高向由奈(南関中出身)
 タイトル 自然治癒力
 結  果 8位(24人中)県内の高等学校10校が参加
 要  旨 過去の自分の経験をもとに、現在不登校や自殺を考えている生徒児童に呼びかける内容。
               両親や周囲の人たちの支え、そして農業との出会いの中で、今まで自分が歩んできた
               人生を語り、将来は農業の教師を目指すという発表でした。 

平成27年度性教育講話


 平成27年度性教育講話を本校体育館で行いました。
講師は熊本大学大学院生命科学研究部産科婦人科学 片渕秀隆先生。
演題「産婦人科、子宮、妊娠、そして癌、そんなの私たちに関係ない?」
全校生徒が生と性と世について考える時間となりました。

 
E01

3級検定(実技)を実施しました。


 家政科学科2年(生活デザインコース)18名が本日食物調理技術検定3級の
実技試験を受けました。これまでの練習の成果が見られ、とてもよい出来でした。   

                                                            
E01