北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2015年6月の記事一覧

全商検定試験にむけて

  3年生商業科の生徒の希望者を募り、6月に入り、毎日朝7:30~、
放課後16:00~「6月21日(日)全商珠算・電卓検定1級」、
「6月28日(日)全商簿記実務検定1級会計・1級原価計算」の受験に向けた課外を始めました。
期末考査の勉強や他教科の課題提出などもあるなかで、それと両立した学習ができています。
この継続した活動や頑張りが、将来仕事に就いた時に役立ってくれればと思っています。
それと是非合格してほしい。最後まで頑張れ!!













総合実践室にて朝課外
B01

二年家政科学科課題研究中間発表会

「課題研究」の授業では自分たちの進路について調べ学習を行っています。
 今日は今まで調べた進路について中間報告会を行いました。
進学希望者は希望する学校についてや資格について、就職希望者は
自分のやってみたい職業についてクラスで発表を行いました。
みんな真剣に発表会へ参加し、自分たちの進路を少しでも明確にするヒントを
見つけてくれるといいです。

真剣に取り組む生徒

発表する生徒、それを真剣に聞くクラスメイト
B03

北稜高校保護者・職員合同一斉登校指導

  本日は朝から、保護者と職員一緒に生徒の登校指導を行いました。
本校生徒の住んでいる場所は広範囲で各箇所に保護者と職員が立ち、
挨拶の指導や交通ルール等の指導を行いました。
登校してくる生徒は交通ルールを守り、元気な声で挨拶をします。
その姿を見た保護者の方々は、安心されていた様子でした。












正門前











おはようございます。
B01

3学年大掃除

 本日7限目、3学年による学年大掃除がありました。
本校では、各学期に各学年で校内及び本校周辺を大掃除します。
1学期は3年生の担当です。我がクラスの生徒は正門周辺の掃除をしました。
今年度は学年最後の年、みんな一生懸命頑張っていました。
学校内外きれいに清掃され、地域にも貢献できました。











 

日本庭園掃除














 校舎周辺掃除
B01

代かき

 田んぼアートも終わり、今週は北稜高校水田の田植えです!!
今日は代かきでした。B04