北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2014年10月の記事一覧

手話による発表会

家政科学科3年生の家庭看護・福祉の授業で
手話とペープサートを使った発表を行いました。
みんな手話に興味を持ち、簡単な自己紹介などもできるように
なったので今後に活かしていってもらいたいと思います。

秋なのに・・・

今年もイボ無しキュウリ(フリーダム)の収穫が始まりました。
本校販売所にて午前9時半から10時半まで販売しております。
少しずつ量も増える見込みです。お待ちしてます!!
 

爪楊枝アート

昨年に引き続き、田んぼアート2014のレプリカの作成が行われていました。
(商業系学科、課題研究の授業にて)
爪楊枝1本1本に色を塗りイネを再現。原画どおりに数万本を刺していきます。
北稜祭での展示を目指し今後も地道な作業は続きます。
みなさん見に来て下さいね。

造園科庭園製作!

まだ暑さが続く中、造園科の生徒達が汗まみれになり、庭園を造っています。
もうすぐ完成予定です。学校に来られた時には、ぜひご覧下さい。
 
B04

皆既月食

 昨日、部活や勉強を終えた生徒が下校し始める18時頃から、だんだんと月食が始まっていきました。
下校途中の生徒も数年に一度の天体ショーに見入っていました。
次の皆既月食は2015年4月4日だということです。
  
B05