北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2016年6月の記事一覧

インターンシップに向けて

インターンシップに向けてマナー講座を受講しました。
今年度は7月27~29日の3日間で実施されます。それぞれ受け入れ先の
企業などが決まり、本日は、あいさつの仕方、お辞儀の仕方、電話のかけ方に
ついて講師の先生より学ぶことができました。
写真は、各クラスごとにお辞儀の練習をしているところです。
合格をもらうまで何度も挑戦し,きれいな角度であいさつができるようになりました。



I04

期末考査に向けて

北稜高校は明日から期末考査が始まります。
特に3年生にとっては、進路につながる大切な考査です。ホームルームの時間に、
3年ビジネスマネジメント科の教室をのぞいてみました。
真剣にテスト勉強をしている生徒達がたくさんいました。

緊張感が伝わってきます!他の北稜生も、今夜はきっと遅くまで勉強するのでしょう。
 
体調にはくれぐれも気をつけて、頑張れ北稜生!!
I04

果樹園日記


長雨が続き、果樹園で実習ができない状況です。
果樹園に通じる道の斜面が崩れ、片側通行になっています。ブドウのハウスは
水が溜まったところが破れ、山水が流れてくる溝は貯めますが砂で埋まり、
水路の下がえぐられ、貯水池は砂が大量に流入しました。
 
今のところ作物には直接的な被害は出ていませんが、病害の発生を心配しています。
自然の力には勝てません。
J02

生徒会引き継ぎ式

本日7限目に生徒会の新旧引き継ぎ式が行われ、新会長・副会長には校長先生から、
他の新生徒会執行部には旧生徒会執行部から認証状が手渡されました。
本日より総勢40名の新しい生徒会が本格的に活動を開始し、新しい北稜高校の歴史を
作っていきます。


雨でも元気に泳いでいます!

雨が降り蒸し暑かったり、雨があがり肌寒かったり、体調管理が難しい日々が
続いています。北稜高校は屋内プールなので、天候の悪い日でも、生徒たちは
元気に泳いでいます!!




「冷たい!」といいながら生徒が泳いでいるのを見て、「どれくらい冷たいんだろう?」と
疑問に思い、水泳部のマネージャーさんに来てもらいました!
「測定お願いします!!」

測定中・・・


結果はなんと・・・25℃!!

屋内プールなので、温度が上がりにくく、とても冷たく感じるそうです。
外が暑くても水が冷たくても、笑顔で楽しそうに泳いでいる子どもたちは、
私たちに元気を分けてくれます!早く梅雨が明けるといいね!!
H05


 

年次大会に出発

昨日の激しい雨から一夜明けて、雨も少し落ち着いた様子です。
今日から明日まで芦北で行われる農業クラブの年次大会に代表者が出発しました。明日の日本の農業を背負う若者たちです。県内のほかの農業高校生とふれあうことで、若い発想力を伸ばしていってくれることだと思います。

H04

日々の掃除

北稜高校では、昼休みが終わった13:30から「掃除」の時間があります。
日頃、自分たちが使用している校舎や外庭を自分たちで綺麗にしようと
生徒、職員ひとつになって掃除に取り組んでいます。


写真は、黙々と雑巾でフロアを拭きあげる1年生女子生徒と担当職員の姿です。
このような姿が北稜高校の至る所でみられます。勉強ができる(成績が良い)、
部活を頑張る、生徒会活動や農業クラブ活動、家庭クラブ活動を頑張る、
各種検定取得に向けて頑張る、だけでなく、挨拶や掃除といった日頃の何気ない
取り組みを大切にしていきたいものですね。日々の積み重ね、ちょっとしたことの
積み重ね、そのことを生徒とともに語り、感じ、学んでいきたい、そう思った梅雨の
一日でした。
H03

嬉しいニュース!

造園科3年 池端謙太くんがこのたび、「平成28年度国民体育大会ソフトボール競技
熊本県少年男子チーム」の選手として選出されました。池端くんは8月20日(土)・21日(日)
に宮崎県日向市で行われる九州ブロック予選に出場します。



また、同じく造園科1年の井上実奈梨さんが、先日行われた全九州レスリング選手権大会で
見事優勝し、8月1日(火)より広島県東広島市で行われるインターハイへの切符を手にしました。
さらに、井上さんは「2020年東京五輪出場」を目指す育成指定選手となっています。


ふたりの更なる活躍を期待しています。

A01

進路のために

本日7限目に第一学習社の神田先生をお招きし小論文セミナーがいました。
高校総体を終えて約2週間が経ち、3年生は自分の進路に向け勉学に励んでいます。
進学する生徒や就職する生徒も真剣な眼差しで小論文セミナーを聞いていました。



小論文セミナー後には夕課外が始まり、コツコツと勉強を頑張っています。

H01

いよいよ本番

明日は、いよいよ田んぼアート田植え会。
田んぼアート班・園芸科の生徒が一生懸命に育てた苗を使って田植えを行います。
若干、天候に不安もありますが、成功することを祈っています。

特訓中です

7月28日に行われるフラワーアレンジ県大会に向けて、放課後残って特訓をしています。
生徒たちは得なアレンジを活かしつつ、テーマに沿った作品を完成させようと悩んでいます。
校内選考会ではどんな作品が生み出されるか楽しみです。

J2

果樹園日記

生徒たちは3人一組でナシとブドウを材料にプロジェクト学習に励んでいます。
ナシは一枝着果個数による品質調査、クエン酸散布による糖度上昇に取り組んで
います。ブドウは、1房の粒数による品質調査、一株の房数による品質調査、
クエン酸散布による品質調査を行っています。どのような結果が現れるのか楽しみです。

J02

花いっぱい

2-2の生徒たちが、授業の一環で事務室に花苗の販売にきました。
ただいま、ガーベラ、ダリア、マリーゴールド、日日草、ミムラス、トレニア、千日紅などを
販売中だそう。
本日の売れ筋ナンバー1はマリーゴールド!

今日は近隣の病院などをまわってきたようで、事務室に来るころにはほとんどが
売れてしまっていました。


また、正門でも色とりどりのお花がキレイです。

G05

検定に向けて!

家政科学科2年生の生活デザインコースは7月にある被服製作検定2級(ブラウス)、
食・健康コースは6月末にある被服製作検定2級(和服)に向けて、
授業や放課後を使い練習や準備を行っています。


暑い中、汗をかきながら合格を目指し丁寧に作業を頑張っていますので、
応援よろしくお願いします。


G04

ふるさと熊本に元気を

ビジネスマネジメント科3年生で行った「がんばろう熊本 復興支援販売実習」。
開店前よりたくさんのお客様にお越しいただき、無事終了致しました。

北稜生の声掛けに足を止めてくださった皆様、お買い上げいただいた皆様、
誠にありがとうございました。


販売実習後には復興応援のメッセージを書いてきました。

今回の販売実習をとおして、ビジネスマネジメント科の生徒は多くのことを学ばせて
いただきました。御協力いただいた方々へこの場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

販売実習で得た利益は復興支援としまして義援金とさせていただきます。
A01

がんばろう熊本 復興支援販売実習

毎年、菖蒲まつりの時期に行っていた高校生デパート「若蔵」。
今年は地震の影響で開催ができなくなりました。

熊本地震は私たちの住む熊本県に甚大な被害をもたらしました。
ビジネスマネジメント科3年生は、私たちにできることは何かないだろうかと話し合い、
玉名市で営まれている商店の皆様と熊本市新市街商店街振興組合様に御協力を
いただき、今回、サンロード新市街で玉名市の商品や本校の農産物などを販売する
ことにしました。

熊本を元気にするため、販売実習のタイトルを 「がんばろう熊本 復興支援販売実習」とし
この販売実習で得た利益は義援金とさせていただきます。

できるだけ経費をかけないよう、いつも以上に工夫をし準備をしてきました。

販売実習は明日6月11日(土)午前10時よりサンロード新市街で行います。
皆様のお越しを生徒・職員一同心よりお待ちしております!


熊本日日新聞社様より取材を受けました。

A01

果樹園日記


梅雨の晴れ間、急いでナシの袋掛けをしています。豊水と新高が終わりました。
ところが、すぐにカラスがいたずらして32袋も落としてしまいました。
急いでハウスの天井にネットを張り対応したところです。

本年は着果数が例年の3割減となっています。
 
ブドウの摘粒も同時進行で取り組んでいます。
J02

休憩中


人も頑張ると疲れるように、土も作物を栽培したあとは疲れています。
作物を栽培せず、消毒をする期間が必要なのです。
先日まで栽培していたスイカハウス、春まで栽培していたトマト温室。
今はこのように何もありません。

スイカハウス

トマト温室
F1

いろいろなことを学習しています

園芸科学科の一コマです。
昨日の授業では・・・ ダリアの鉢上げを行いました。


そして今日は、フラワー装飾国家検定の練習です。

暑く、じめじめした日々が続いています。
こんな時は気分もスッキリしないものですよね。
気分転換も兼ねて、花に癒されに来てください。
F04