北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2016年5月の記事一覧

生徒総会を実施


本日7限目に生徒総会が開催されました。生徒会長の挨拶の後、
平成27年度の行事及び決算の報告があり、平成28年度の行事計画・予算案の
提案もされました。各種委員会の反省と今後の課題を委員長が行いました。
円滑な運営で会は進行していきました。



E02

私たちにできること

5月27日(金)は先日行われた保護者総会の代休日でした。
平日はボランティアの方が少ないという情報もあることから、北稜高校では
この代休日を利用し、今回の熊本地震で被害の大きかった益城町と熊本市東区で
のボランティア活動へ参加することにしました。
代休日ではありましたが、参加者を募ると2・3年生の約半数にあたる143名が希望を
してくれました。(1年生は模試のため今回の参加は見送りました)

生徒たちは同行した本校職員とともに、災害ボランティアセンターの方の指示のもと、
拠点避難所やトイレの清掃活動、被災された方が支援依頼をされる際に使用される
「活動依頼票」のポスティングなどを行いました。

〔ボランティアセンターで説明を受け、活動に入りました〕

微力ではありますが、北稜生も「私たちにできること」へしっかりと取り組んでいきます。
被災地の一日も早い復旧・復興を願ってやみません。
A01

感謝

昨日、園芸科学科と造園科の1年生全員で種まきを行いました。

授業の中で「米1粒が1株になり、茶碗1杯分の米になります」という話を聞き、今回の震災で改めて
食事の大切さを知った生徒達は、お米一粒感謝しなければいけないと感じたようでした。

菖蒲の美しい季節になりました

菖蒲の美しい季節になりました。

先日、高瀬裏川に菖蒲祭り(5月27日(金)~6月11日(土))に向けた庭園を作製しました。
まだ、余震も続く中少しでもみなさんが菖蒲と庭を見て癒されればという思いで、造園クラブの生徒達が一生懸命に考えて作っています。是非、足を運ばれて見て下さい。

検定試験に向けて!


 造園科では、夏に行われる技能検定試験に向けて、猛練習中です!
合格目指して、何度も練習を頑張ります!

D05

園芸科学科で農業鑑定競技をしました。


 中間考査の総合実習の試験として農業鑑定競技を実施しました。
生徒たちは真剣な目で作物や実験器具を見て、答えをひねり出していました。
1年生は初めての体験で戸惑いながらも真面目に取り組んでいました。
農業鑑定競技は校内大会、県大会、全国大会へと繋がっていきます。          
J2

最後の大会に向けて

 中間テストが終わってほっと一息・・・そんな場合じゃない!
いよいよ今週から、3年生にとって最後の総体が始まります。
グラウンド、体育館では生徒たちが大きな声を出し練習している風景があります。
最後の大会・・・悔いは残したくない!



D01

中間考査真っ最中!


 2、3年生は昨日から、1年生は今日から、中間考査が始まりました。
体育大会からまだ1週間、でも生徒の皆さんは気持ちを切り替えて試験勉強に
取り組んでいました。
自分の夢を実現するために日々頑張っています。

D02

育友会年次総会(保護者会)実施!


 本日、平成28年度育友会年次総会が開かれました。震災のため、当初の予定より
1か月遅くなりましたが、ご都合をつけて出席してくださった保護者の皆様に、心より
感謝申し上げます。
 また、ご退任される旧役員の皆様、本当にお世話になりました。そして新役員の皆様、
北稜高校のため、生徒たちのために、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
                            

D04

花しょうぶまつり


5月27日~6月11日に高瀬裏川で開催される花しょうぶまつりのPRのため、
新玉名駅に造園科で庭園を作製しました。
熊本地震が発生したことを受け、今年の庭園のテーマを「復興の架け橋」と
しました。ぜひ、ご覧ください。

また、24日には裏川にも庭園を作製する予定ですので、あわせて
ご覧いただければと思います。
期間中に、会場へ足を運んでいただければうれしく思います。
 C04

今後が楽しみ!! 1年生。


1年1組の授業風景です。


じっくり考えている I さん。


K くんのノートには数式がびっしり!!


1週間の疲れがたまっているにも関わらず、一生懸命に授業を聴いてくれました。
今後の1年生の成長・活躍が楽しみで仕方がありません!!   C01

果樹園日記


新高や幸水の仕上げ摘果が終わりました。

もうすぐブドウの2回目のジベレリン処理をします。
変形果は多いものの現在の所は順調です。
カンキツは冬期の低温により収量が減少することが推測されます。 J02

玉名の魅力

写真は2年ビジネスマネジメント科「課題研究」の授業です。


玉名の魅力について考えています。今日は付箋に書き出しKJ法で整理をしていきました。
昨年度、先輩(現3年生)が作ってきたものを引き継ぎ、よりよいプランが生み出される
のではないかと期待しています。
A01

保健室より


 体育祭も終わり、穏やかな保健室が戻ってきました。
今日は、保健室に来たことのない人もいるのでは?と思い、保健室を紹介したいと
思います。
 まず保健室の入り口には、高校保健ニュースを掲示しています。

今月はたばこの害についてです。先月は、気管支喘息についてでした。
毎月変わるので、見に来てくださいね。

 次に保健室の中です。

みなさんの気持ちが少しでも和むように、お花を飾っています。猫もいますよ。
探してみてくださいね。

 保健室を利用しないでいいように、自分の体調を整えることが大事ですが、
本当にきついときは、無理をせず保健室に来てくださいね。
C05

ピッカピカ☆彡心も晴れる中央階段♪

 掃除のために担当している教室に行こうと、毎日職員室前の階段を下るのですが、少し出遅れると(気まずくて)
通れなくなってしまいます。
 階段掃除担当の生徒たちが横一列、たわしを手に黙々と磨いているからです。4月に聞こえ始めた「ゴシゴシ」と
いう力強い音は階段の一番上から始まり、今は真ん中の踊り場あたりで響いています。1日に1~2段では
ありますが、確実に美しくなっています。(※写真ではわかりづらいですが、実際に見ると違いがわかります)
  絵文字:矢印 右 
 最初は監督の先生に指示されて動いていた生徒たちも、今ではチャイムより早く作業を開始しています。
自分たちなりに工夫もしているようです。
 
 彼女たちはビジネスマネジメント科生徒で、実はまだ1年生なんです!
上級生にとっても模範となるような、磨きっぷりに感心した次第でした。これからの成長が楽しみです。
 I03

体育大会!


平成28年度体育大会、戦いの火蓋が切られました!!

午前の部・棒引きです。女子生徒が熱い戦いを繰り広げました。

綱引きです。両軍とも力の限り綱を引きました。

午後の部・女子の集団演技です。とてもかわいらしいダンスで、見に来られた方々を魅了していました。

北稜太鼓の演奏です。迫力のある演奏に鳥肌が立ちました。

応援合戦です。両軍とも、みんなと心を合わせて旗をあげました。



黄団の解団式です。団長が手にしているのは…

優勝旗!!
そう、今年の優勝は黄団でした!!おめでとう!!
来年は今年以上に、熱く燃える体育大会にしたいですね。
暑い中、体育大会をやり遂げた生徒たちなら、一週間後の中間試験も乗り切ってくれる
ことでしょう。今から採点が楽しみです!!
最後になりましたが、応援に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
C01

晴れ 体育大会前日

 今週は体育大会を目指して、一週間進んできました。生徒は疲れもありながら、
よく頑張りました。実際本日が最後の朝連となりました。パネルも上がり、明日どんな絵が
披露されるか楽しみです。
北稜の体育大会は競技、応援演舞、パネル、総合の4部門の表彰があります。
青と黄、両団ともその4部門の内容で勝てるように頑張ってきました。
その勇姿を明日北稜高校でぜひご覧ください。

①青団パネル

②黄団パネル

③青団演舞

④黄団演舞
明日は本番、青団、黄団の両団とも力の限り一生懸命頑張れ。
B01

晴れ 体育大会予行練習

  いよいよ体育大会まであと2日となりました。
  昨年度は70周年ということもあり、その歴史に恥じない体育大会となりました。
今年はどうかというと昨年に負けずとも劣らない生徒の熱気を感じることができます。
「力戦奮闘~りきせんふんとう~(知友と共に熱き闘志で栄光をつかめ)」のテーマのように
全員で協力して体育大会を盛り上げ成功させてほしい。
  今年度は全学年、学科が5学科になったこともあり、昨年までの3団編成から、2団編成
へなりました。1団減った形になりますが、昨年に負けないように生徒は燃えておりますので
ぜひ、5月15日(日)北稜高校体育大会に足を運ばれてください。

本日は1日晴天でした。生徒は日に焼けて、疲れも見えましたが、最後まで一生懸命
頑張りました。 
B04