NEWS

2014年7月の記事一覧

落雷被害

 7月30日(水) 午後4時頃から大きな雷鳴と共に、雹混じりの大雨が断続的に降りました。管理棟4階地学教室のひさし部分に落雷し、コンクリートが破壊され、破片は中庭まで落下しました。落雷の影響で火災報知器が誤作動したり、断水するなどの影響が見られましたが、幸い、人的な被害はありませんでした。教室棟と管理棟の水道とトイレが使用できないため、7月31日(木)と8月1日(金)の夏季セミナーは全学年中止されました。
           雹(矢印)混じりの大雨       落雷によって破損した地学教室のひさし
          散乱したコンクリート破片         中庭まで落下したコンクリート破片

学校説明会開催

 7月23日(水),午前10時から学校説明会が開催されました。中学生約1,630人(男子550人、女子1,080人)、保護者・先生約270人、計約1,900人の方々に参加していただきました。全体会(体育館)は邦楽部による琴の演奏で始まり、生徒による学校紹介が行われました。生徒会の生徒は学校行事や部活動などを写真を使って紹介、英語コースの生徒は英語合宿などコースの特色を英語で説明しました。分科会(教室)では中学校別に分かれて、先輩たちが通学方法や通学時間、第一に進学して良かったことなどを説明しました。質疑応答の時間には中学生からだけでなく、保護者からも質問が寄せられました。「地元の高校に進学せず、なぜ第一を選んだのですか」の質問に対して、生徒たちは「オーストラリア研修に参加したかったから」、「1本のバスで通学でき、通学に便利だから」、「野球部に入部してレギュラーになりたかったから」などと答えていました。分科会終了後は英語コースや白梅寮の説明が行われ、最後に部活動の様子を見学して、説明会は終了しました。
全体会
受付
アトラクション(邦楽部)生徒会長による学校紹介
英語コース生徒によるスピーチ中学校別分科会
音楽部ミニコンサート英語コースの説明
部活動見学(野球部)部活動見学(剣道部)
部活動見学(白梅太鼓部)部活動見学(書道部)

1学期終業式

 7月22日(火)、1学期終業式、表彰式が行われました。また、ALTのアリアナ先生の退任式、オーストラリア交流事業出発式、モンタナ大学派遣生徒出発式、生徒会によるISO宣言が行われれました。
校長講話アリアナ先生退任式
アリアナ先生へ花束の贈呈モンタナ大学派遣生徒出発式
1学期表彰式
オーストラリア交流事業出発式

学校説明会準備

 明日の学校説明会に向けて、体育館では進行のリハーサル、会議室では野球部と女子テニス部の生徒によって配布資料の袋詰めが行われました。説明会の参加申込者数は、中学生1,630人(男子550人、女子1,080人)、保護者270人、合計1,900人です。

心肺蘇生法研修会

 7月22日(火)、本校体育館で運動部、文化部の代表各2人(計69人)と職員が参加して、心肺蘇生法研修会が行われました。熊本西消防署職員の方から、熱中症の対応の仕方について学んだ後、AEDの使用方法や心肺蘇生法について実技を行い、熱心に取り組んでいました。

夏の高校野球4回戦試合結果

 7月19日(土)、県営藤崎台球場でベスト8をかけて第6シードの済々黌高校と対戦しました。序盤は小田の好投でヒットを与えず、1点を争うゲームになりました。5回以降はタイムリーを打たれたり、押し出しの四球を与えるなどして、点差が徐々に広がっていきました。第一も最後まで諦めず、9回に2点目をあげると、3塁側スタンドには大きな歓声が沸き起こりました。しかし、女生徒たちの祈りも通じず、2対6で敗れました。熱戦を繰り広げた選手に対して、生徒から「お疲れ~」のねぎらいの声や清香会の役員の方から「ありがとう」の声がかけられました。
 球場には、土曜授業のあと、学生鞄を抱えた生徒たちや保護者、卒業生、清香会の方々が多数かけつけ、控えの野球部員のリードで懸命に応援を続けました。創部3年目の第一高校野球部は大きな足跡を残してくれました。藤崎台球場での校歌斉唱は後輩たちに託されました。
 ◆2回戦 7月12日(土) 県営八代野球場 第一 9-2 熊本高専 (8回コールド)
 ◆3回戦 7月17日(木) 県営八代野球場 第一 5-3 球磨工
 







3年クラスマッチ

 7月15日(火)、台風で延期されていた3年クラスマッチ(バレーボール)が行われました。高校生活最後のクラスマッチということもあって、3学年の中で最も盛り上がったクラスマッチになりました。最後には職員チームと男子優勝チームの親善試合も行われました。結果は次の通りです。
◆男子 1位 3年6組A  2位 3年7組A  3位 3年3組A、3年3組B
◆女子 1位 3年9組、  2位 3年1組  3位 3年2組、3年5組


全国大会出場生徒推戴式


 7月15日(火)、全国大会出場生徒推戴式が行われました。出場生徒が紹介されたあと、山下副校長と生徒会総務委員長の金子さんから激励の言葉が贈られました。最後に出場生徒を代表して、ウエイトリフティング部の平岡君、書道部の齊藤さん、放送部の本田さんが決意の言葉を述べました。また、清香会の米満会長から全国大会と九州大会に出場する生徒へ奨励金を渡していただきました。
全国大会出場生徒
 ◆第38回全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技 平岡(3年)・園田(3年)
 ◆第16回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会 江藤(3年)
 ◆第38回全国高等学校総合文化祭(茨城県)
  ○バトントワリング部(18名)
  ○書道部 齊藤(3年)
    ○ 地学部 竹井(3年)・宮薗(3年)・甲斐(3年)・松坂(2年)
 ◆第61回NHK杯全国高校放送コンテスト 本田(3年)・森木(3年)

野球部、夏の大会初勝利!

 第96回全国高等学校野球選手権熊本大会2回戦が行われ、創部3年目の本校野球部は県営八代野球場において、高専熊本と対戦し、9対2(8回コールド)で初勝利をあげました。
 3回表に2点先制されましたが、直後に追いつき、4回一気に4点加え、試合を有利に進めました。途中降り出した雨でコンディションが悪くなる中、8回裏に3点追加し、コールド勝ちを収めました。試合後は降りしきる雨の中で校歌を初めて歌いました。スタンドにはこれまで多くの支援をしていただいた清香会の方々をはじめとして、好文会役員や野球部員、保護者、生徒、職員が大勢詰めかけ、夏の大会初勝利を見届けました。




2年クラスマッチ

 7月9日(水)、2年生のクラスマッチ(バレーボール)が行われ、白熱した闘いが繰り広げられました。
 ◆男子 1位 2年6組  2位 2年7組  3位 2年2組
 ◆女子 1位 2年9組  2位 2年4組  3位 2年6組、2年7組

フタマッチ・スタート

 ペットボトルキャップ回収クラスマッチ(通称フタマッチ)が7日(月)~11日(金)まで行われています。ペットボトルキャップの回収を行うことで、ゴミ分別回収の意識向上を高め、回収したキャップをポリオワクチンに換えることで、ワクチンを必要とする子供たちに提供することを目的に毎年行われています。掃除時間に各クラスから持ち寄ったキャップは今日一日で約10kgになりました。今年は年間で200kgを目標にしています。

夏の高校野球開会式

 7月5日(土)、午前10時から県営藤崎台球場で第96回全国高等学校野球選手権熊本大会の開会式が行われました。本校1年生が持つプラカードに先導されて、一高ナイン20人も元気に行進しました。創部3年目で夏の大会初勝利をめざします。初戦は7月9日(水)、県営八代野球場で熊本高専と対戦します。(9:30試合開始)





夏の高校野球開会式リハーサル

 7月4日(金)、夏の高校野球開会式リハーサルが藤崎台球場で行われました。今年は第一高校の1年生40人と信愛女学院高校の1~3年生40人がプラカード係等を務めます。時折、小雨が降る中、入念なリハーサルが行われました。