平成30年度

転・退任式

 平成31年度の教職員人事異動で、本校では15人の職員がそれぞれ退職、転任となりました。28日の転・退任式では各先生方から、生徒や職員、本校に対する熱い思いが伝えられました。3月1日に卒業した3年生も多く駆けつけて、これまでお世話になった先生に感謝の気持ちを表しました。

松山校長(退職)

赤星審議員(退職)

森事務職員(退職)

岡﨑主幹教諭

(玉名高校)

齊藤教諭(玉名高校)

園田教諭(八代高校)

前垣教諭(天草高校)

前田教諭(岱志高校)

穴見教諭(鹿本高校)

髙野教諭

(熊本商業高校)

守田教諭(松橋高校)

森野養護教諭

(大津高校)

戸高講師(大津高校)

原講師(大津高校)

北島養護助教諭

(菊池農業高校)

芹口

生徒会総務委員長

3学期表彰式・終業式

  3月22日に平成最後となる3学期終業式が行われました。各種表彰式に続いて校長先生からの訓話がありました。今回の訓話では初めて、あらかじめ準備された原稿を読みながら生徒への思いを伝えられました。間もなく定年退職を迎えられる校長先生にとって、今回が最後の校長訓話となります。「最後の授業」として生徒たちへの思いを余すことなく伝えたいという思いから、じっくりと時間をかけて、生徒たちのことを思い浮かべながらまとめられたメッセージに目頭を熱くする生徒・職員の姿もありました。訓話の最後には、熊本県立第一高等女学校出身で宮中歌会始の儀で召人となった歌人の安永蕗子さんが、本校生に送られた「純白の羽をひらきて大空に翔びたつまでを学べひたすら」という正門横の碑に刻まれた歌を紹介され、一高生の更なる成長と活躍に対する期待、深い愛情がしみじみと伝わる訓話となりました。
  音楽部部長の指揮による校歌斉唱や生徒会保健委員会環境係のペットボトルのふた回収運動結果報告、進路指導主事の講話等があり、校内合唱コンクール最優秀賞の1年7組と2年1組の合唱が披露されました。 

合唱コンクール

3月14日(木)校内合唱コンクールが開催されました。

 最優秀賞に選ばれた2クラスは、3学期終業式でもう一度その歌声を披露します。

2年生

 
 金賞(最優秀賞)王冠 2年1組 『366日』
金賞花丸2年2組 『正解』 金賞花丸2年9組 『空も飛べるはず』
  銀賞花丸 2年4組『君に届け』、2年5組『Story』、2年6組『Lemon』
  銅賞花丸 2年3組『証』、2年7組『プレゼント』、2年8組『春愁』     

1年生

 
 金賞(最優秀賞)王冠 1年7組 『奏』
   
 金賞花丸1年3組 『366日』 金賞花丸1年6組 『RAIN』
  銀賞花丸 1年1組『結-ゆい-』、1年5組『青いベンチ』、1年8組『桜』
  銅賞花丸 1年2組『証』、1年4組『未来』、1年9組『サザンカ』    

 

 

最後のホームルーム

卒業式のあとは、各クラスで最後のホームルーム。

担任の先生から、ひとりひとりに卒業証書が手渡されていました。

クラスメイトや先生への想い、高校3年間の思い出、教室後方から見守る保護者への感謝の気持ちなど

晴れやかな笑顔と、時折涙を見せながら伝える卒業生の姿が印象的でした。

 

 

第71回 卒業証書授与式

3月1日(金)、第71回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、執り行われました。

354名の生徒が晴れて卒業しました。

白梅の精神を胸に、凛とした姿で、これからも活躍してくれると願っています。

また、親子三代卒業生表彰受賞も同時に表彰されました。

 

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。保護者の皆様にも、心よりお祝い申し上げます。

【3学年】卒業式前日各種表彰式

3学年の卒業式前日各種表彰式が行われました。

まず「しらうめ賞」の表彰式が執り行われました。

しらうめ賞とは、文武両道を目指し、勉学の志高く、学力優秀で且つ生活面においても他の範となる生徒に贈られる賞です。

続いて、1カ年皆勤賞110名、3カ年皆勤賞51名、学業成績優秀賞、

熊本県高等学校文化連盟優秀芸術文化賞3名、熊本県高等学校文化連盟表彰3名・1団体、

熊本県高等学校体育部門表彰7名、熊本県高等学校野球連盟表彰、

熊本県高等学校保健会表彰、熊本県高等学校図書館表彰が行われました。

 

大きな返事とともに、清々しい表情で壇上に上がる姿が印象的でした。

ひたむきに努力してきた3年生の姿が今日の表彰式につながっています。

明日、3月1日の卒業式は全員がそろう最後の日となります。有終の美を飾ってください。

平成30年度学校保健委員会

平成31年2月21日(木)平成30年度学校保健委員会を開催しました。

参加者は学校医・保護者・生徒・職員の計59名。

前半は、好文会生活厚生委員会主催の研修報告や生徒保健委員会によるLGBTに関するプレゼンテーション、

保健室から定期健康診断の結果や保健室来室状況等の報告がありました。

後半は学校医・保護者・生徒・職員の4者交えた班構成で、

演習「親しらず 子しらず~親子関係を振り返る~」を行いました。

ある高校生の家庭での会話を用いたエピソードから親子関係を振り返り、

親の役割や親子の気持ちについて考える機会となりました。

立場が違う様々な人の意見を聞き、お互いの気持ちを理解することで、自らの親子関係を振り返ることができました。

 

第3回熊本県高等学校スキットコンテスト

題名「Be-lief(2年生)」「Merry Christmas(1年生)」

平成31年1月26日(土)、ルーテル学院大学にて、スキットコンテストに参加しました。

1年生と2年生とで1チームずつの2チームでの参加でした。

2年生は、昨年に引き続き、2回目の参加です。

また、1年生は学年としての取り組みで校内予選を行い、勝ち抜いたチームです。

県内の多くの高校から参加した生徒たちとともに、これまでに練習した成果を発揮し、楽しく過ごせたようです。

2チームとも惜しくも入賞とはなりませんでしたが、今回の経験を活かし、今後の英語学習に生かしてもらいたいと思います。

 

校内長距離走大会

1月25日、第34回校内長距離走大会が熊本県民総合運動公園で実施されました。穏やかな冬晴れの下、えがお健康スタジアムをスタート・ゴールに、心身(持久力・筋力・精神力等)の鍛錬とともにクラスの団結を図るため、男子10㎞・女子8㎞で競われました。1・2年生の参加生徒は、1人の途中棄権者も出さずに粘り強く走り抜きました。

大学入試センター試験

1月19・20日、大学入試センター試験が実施されました。本校受験生はほとんどが、熊本県立大学会場で試験に臨みました。多くの先生方に応援に来ていただき、受験生は緊張感を持ちながらも落ち着いて試験問題に取り組みました。

  

第1学年LHR 英語スキットコンテスト

 本日、1学年では英語によるスキットコンテストが行われました。スキットとは寸劇を意味しています。参加者2~3名で構成する1チームが英語の台詞による寸劇を行います。
英語の授業で選考された各クラスの代表グループが、学年全体の前で発表をしました。どのグループも練習を重ね、堂々たる発表を英語のみで行い、会場は大盛り上がりでした。
普段とは少し違った姿で、見ている人を自然と笑顔にさせてくれる素晴らしい発表でした。

修学旅行最終日(12月15日)

本日は修学旅行の最終日。
朝食後に皇居外苑、国会議事堂を見学した後、羽田空港へと移動しました。
雲ひとつない青空の中でしたが、昨日同様風が冷たく吹いていました。その中でも、皆元気に過ごすことができました。
修学旅行中、思い出がいっぱいでき、友人との絆を深めることができた4日間となったようです。また、月曜日から元気に過ごしてもらえればと思います。
  
  
  

修学旅行3日目(12月14日)

本日3日目は、判別自主研修の日でした。
朝食時より、ワクワクしている様子が伝わってきました。
8時30分より、ディズニー行きのバスが出発し、その他の人達は東京の街中に出かけて行きました。
19時30分の帰着時間に全員無事に間に合い、とても充実した時間を過ごすことができたようです。
本日の東京の気温は1月上旬並みと冷え込みましたが、それに負けないくらい皆元気に過ごしてくれました。
明日はいよいよ最終日。しっかりと休んで、明日も元気に過ごしてもらえればと思います。
  
  
  

修学旅行2日目(12月13日)

修学旅行の2日目は上野散策と選択別研修でした。
それぞれの希望に合わせて、様々な場所に訪問し、研修を行いました。
ホテルに移動した後は、振り返りの研修をワークショップ形式で行い、学びを深めました。
明日は皆が楽しみにしている班別自主行動です。全員が今日も一日元気に過ごせたことが何よりでした。

修学旅行1日目(12月12日)

本日より、土曜日まで1年生は修学旅行に出かけます。
空港では、飛行機を待つ間、ワクワクしているようで、皆笑顔で話している姿が見られました。
東京に到着後は、各クラス別に研修に出かけました。
研修後に、浅草で夕食を食べ、その後ホテルへ移動しました。
明日は、上野での散策、選択別研修が行われます。全員元気に過ごすことができ、良い一日となりました。

校内職員研修

11月30日(金)に授業改革に関せ得る校内研修を行いました。
大学入学共通テストや新学習指導要領への対応を目的に、全教科で「単元デザイン」作成に取り組みました。
県立教育センターのスクールサポートを活用し、「主体的・対話的で深い学び」を職員が体験する研修となりました。

校長先生へサプライズ!

10月20日(土)は3年生ベネッセ駿台記述模試の日でした。
そして、松山秀峰校長先生の60歳のお誕生日でもありました。
「いつもお世話になっている校長先生に感謝の気持ちとおめでとうの気持ちを伝えよう!」と、
3年生全員が昼休みに前庭に集合し、校長先生へハッピーバースディの大合唱。
さらに、一高のシンボルである白梅の写真をプリントしたオリジナルバースディケーキをプレゼントしました。
校長先生もたいへん喜ばれ、サプライズお誕生日祝いは大成功。
みんなが幸せな時間を共有できた午後のひとときでした。

秋季交通指導

先日、9月25日(火)の朝、熊本県南警察署員の方々と共に、
 本校の生活専門委員、2年生生活委員、職員で秋の交通安全指導を行いました。

 秋晴れのさわやかな天候の中、本校の正門と東門付近の2カ所において、交通安全の呼びかけを行いましたが、
 自転車の並進等もなく、みんな安全に心がけて通学しているようでした。

 これから日も短くなり、夕暮れも早まります。
 ますます交通安全に気をつけて、通学して欲しいと思います。