令和5年度

 令和5年度 卒業おめでとうパーティー

 重複障がい学級では、2月22日(木)に「卒業おめでとうパーティー」を行いました。単元期間中、在校生は卒業生に対する感謝の気持ちを込めてブーケやお祝いメッセージなどのプレゼント制作や会場装飾に取り組みました。卒業生は在校生への感謝の気持ちを込め、記念品として教室表示のプレートを製作しました。別日には、在校生と卒業生が一緒にボウリングを行い、楽しい思い出ができました。卒業おめでとうパーティー当日は思い出ムービーの上映や卒業生・保護者それぞれからの一言、プレゼント交換などがあり、児童生徒それぞれの役割を持って取り組みました。卒業生の思い出を振り返り、思いを伝え合って心温まる時間となりました。保護者のみなさまには御参観と祝福の言葉などありがとうございました。

在校生は一人一人の書いた文字を貼り付け、会場装飾の看板をつくりました★ 大好きな先輩へのメッセージ、どう書こうかな♪ 粘土の型抜き、楽しいなあ!
紙粘土のパーツを貼り付けて教室表示のプレートを作りました★ 「やったあ!ピンが倒れたぞ!」ボウリングはとても盛り上がりました♪
「おめでとうパーティー」の司会を頑張りました! 卒業生と在校生でプレゼントを交換し合いました★
スイッチを押して卒業生からのメッセージを伝えました♪ ★卒業おめでとうございます★
令和5年度

 修学旅行 in 長崎

 11月5日(日)、6日(月)に、重複障がい学級の高等部3年生が修学旅行に行きました。学校からリフト付き大型バスに乗り、1日目は佐世保市のハウステンボスに行きました。まるで外国にやってきたかのようなきれいな街並みや色とりどりの花を見たり、アトラクションを楽しんだりしました。夜はイルミネーションを見に行きました。たくさんの光や音を感じて生徒たちは目を輝かせていました。

 2日目は同じく佐世保市の九十九島水族館海きららに行きました。イルカの大ジャンプを見たり、クラゲやウミガメや魚などの生き物を見たりして、興味津々の生徒たちでした。

 添乗員さん、運転手さん、ホテルや見学先の施設の方、保護者のみなさまなど多くの方に支えられ、体調もよく無事に帰ってくることができました。

 2日間に、生徒たちは貴重な体験をし、たくさんの笑顔が見られました。また、いろいろな人と関わったり、友達を待って順番に行動したりするなど、集団生活を学ぶこともできました。学校生活も残りわずかになりましたが、この経験をこれからの学校生活にも生かしていきたいと思います。

仲良し3人で来られて嬉しいな♪

壁を触ると渦巻ができるのが

不思議でした☆

まるで海の中にいるみたいな

アトラクションでした!

ハウステンボスできれいな景色を

楽しみました♪

夜のお出かけは

ワクワクしました!

プロジェクションマッピングと

花火に圧倒されました☆

ホテルの方の丁寧なおもてなしに

感動しました!

イルカの大ジャンプ!

イルカのショーが

楽しかったです♪

イルカは大きくてちょっと

ドキドキしました☆

こんなに近くでウミガメが

見られるなんて!

楽しい思い出ができました♪

いつかまた来たいです♪

令和5年度

令和5年度 ARACYO発表会

 10月19日(金)に、ARACYO発表会と題して、重複障がい学級の音楽発表会を行いました。自分たちの得意な音楽の表現方法を見つけ、それを生かして発表を行いました。「DRUMRAO」は「叩く」楽器のグループです。北島三郎の「まつり」に合わせ迫力ある太鼓演奏を行いました。「Let’s Allaween」は「鳴らす」楽器のグループです。鈴やハンドベルなどの楽器を鳴らすことで1人ずつ魔法をかけていき、会場の準備が整うと全員でハロウィーンパーティーを開催しました。「This is me」グループは「身体表現」のグループです。ダンスやフラフープ、バランスボールなど様々な方法で音楽を表現し、ショーを成功させることができました。最後はマツケンサンバⅡで保護者の方も一緒に盛り上がりました。一人一人のよさを生かし、とても楽しい発表会になりました。多くの保護者の方にも御参観いただき、ありがとうございました。

   元気に大きな音で太鼓を鳴らしました!!
  
 衣装も似合っているでしょ?!
  自分の好きな楽器を楽しく鳴らしました♪  友達や保護者の方とにぎやかに

マツケンサンバⅡを踊りました♪

マラカスやダンスできれいな

メロディーを表現しました!

 音楽に合わせてバランスボールで

キャッチボールしました☆

 プログラムめくりの係を頑張りました!
R5年度

 校外学習(荒尾市立図書館)

 6月16日(金)に、ゆめタウンシティモール内にある荒尾市立図書館へ出かけました。みんなバスから窓の外を見たり、おしゃべりしたり、ウキウキがかくせません。バスを降りると、ウィンドウショッピングを楽しみながら図書館へ。たくさんの本の中からお気に入りの本を選んで、自分で借りました。本を借りた後は、図書館の職員さんによる読み聞かせがありました。思わず物語の世界に引き込まれて、とっても楽しい時間でした。借りた本は学校に持って帰り、ゆっくりと楽しみながら読んでいる姿が見られました。

みんな本が大好き。面白い本がたくさんで夢中になって読んでいました♪   
パソコン検索もやってみました☆   借りたい本はどれか、真剣に選びました!!
受付の人のところに行き、自分で本やカードを受け渡しして借りることができました♪  

アーチを発見!図書館内はわくわくするような魅力的な空間でした★

R5年度

令和5年度 ARA・重運動会

 今年度の重複障がい学級運動会は「★みんながみんなヒーロー★」をテーマに取り組みました。当日は胸に手作りのヒーローマークをつけて参加しました。

 ダンス「みんながみんなヒーロー」では友達と関わりながら笑顔で体を動かすことができました。応援合戦では赤団と青団のそれぞれが一人一人の得意な動きや好きなことを生かして団結を表現しました。競技「ヒーローボールゲットだぜ!」では、たくさんのボールを団の友達と協力して集め、集めたボールの重さを競いました。

 一人一人が笑顔で自分の力を発揮でき、まさに「みんながみんなヒーロー」になれた運動会でした。保護者のみなさまには御参観いただきありがとうございました。

 
最初に団のみんなと掛け声をかけました☆ ダンスでは笑顔で楽しく体を動かしました♪
それぞれの得意な動きを取り入れたり、看板や鳴り物をつくったりして応援合戦を盛り上げました! 優勝のトロフィーをもらって感無量です♪
ひもを引いたり高いところに手を伸ばしたり、補助具の釣竿を使ったりしてボールを集めました!!
R4年度

「卒業おめでとうパーティー」の活動紹介

 重複障がい学級では、2月9日(木)に「卒業おめでとうパーティー」を行いました。単元期間中、在校生は卒業生に対する感謝の気持ちを込めてプレゼント制作や会場装飾に、卒業生は在校生への感謝の気持ちを込めて記念品制作に取り組みました。別日には、在校生と卒業生が一緒にボウリングを行い、楽しい思い出ができました。卒業おめでとうパーティー当日は思い出ムービーの上映や卒業生・保護者のそれぞれからの一言、プレゼント交換などがあり、児童生徒がそれぞれの役割をもって取り組みました。当日は授業参観でもあり、保護者のみなさまにも祝福され、心温まるひとときとなりました。

卒業生へのメッセージ

カードを書きました。

自分の得意な方法で「そつぎょうおめでとう」の文字

を飾りつけ、看板をつくりました。  

卒業記念品の飾りを

つくりました。

ボウリングゲームはとっても盛り上がりました!

卒業生一人一人から

メッセージがありました。

パーティー当日は、在校生が司会やあいさつなどの

自分の係に取り組みました。

卒業生へプレゼントを

渡しました。

卒業記念品、どうぞ使っ

てください。

保護者のみなさんから

花束をいただきました。

卒業生のみなさんの

記念撮影!!

卒業記念品の壁時計

です。

卒業しても仲良しで

いてね!!

R4年度

後期前半の活動紹介

 後期前半に行われた学習活動のうち、図工・美術と音楽の授業での子どもたちの様子についてお伝えします。

 図工・美術では、「うさぎの張り子をつくろう」と題して、風船を使った張り子づくりに取り組みました。風船に障子紙やお花紙を糊で貼り付けていき、うさぎの頭や耳のパーツをつくりました。できたパーツを組み合わせ、うさぎの顔の形に仕上げていきました。鑑賞会でお互いの作品を見合い、感想を伝え合うことができました。

 音楽では、「表現しよう」と題して、いろいろな楽器の音を聴き、好きな楽器を選んで、グループで楽器の演奏を行いました。「おかしのすきなまほう使い」の歌を聴きながら一人一人が好きな楽器を工夫して鳴らし、それぞれの「まほうの音」を表現しました。

 また、「スクールコンサート~外国の音楽を楽しもう~」では、映画「サウンドオブミュージック」の動画や教師の演奏を通して、外国の音楽に親しむことができました。トーンチャイムの楽器を鳴らしたり、音楽を聴いて笑顔になったりと、音楽を楽しむことができました。

 児童生徒の生き生きした姿をご覧ください。

風船に刷毛で糊を塗り、紙を貼り付けていきました。うさぎの耳は細長い風船で表現しました。 耳、目、鼻の位置などを確認しながら仕上げていきました。 友達のつくった作品を見て、感想を記入し友達に伝えました。
楽器の音色を聴き比べ、お気に入りの楽器を選ぶことができました。 グループごとに演奏し、動画撮影したものを流して発表しました。 教師がトーンチャイムという楽器で、「エーデルワイス」の曲を演奏しました。 教師の演奏を聞いた後、自分でもトーンチャイムを持って演奏してみました。
R4年度

ARA・SHIランドの活動紹介

 今年度のARA・SHIまつりは、秋祭りをテーマに行いました。教室に「射的」「収穫祭」「花火」「パチンコ」「テレビゲーム」などさまざまなコーナーが登場し、自分で好きなコーナーに移動して楽しみました。また、「おもてなし」として、それぞれの遊びのコーナーに友達の呼び込みをしたり、スタンプラリーのスタンプを押したりするなどの役割も交代で行いました。友達と一緒にゲームをしたり、役割分担をして協力し合ったりして楽しい祭りの雰囲気を味わうことができました。祭りの会場には、自分たちで作った「提灯」「祭りのテーマ看板」「コーナー看板」などを設置して雰囲気を盛り上げました。10月12日(水)、13日(木)の授業参観では、保護者の方とも一緒に祭りを楽しみ、生き生きとした姿を見ていただくことができました。

<パチンココーナー>

ボールを転がした場所によっていろいろな音楽が流れました。

<射的コーナー>

ボールを転がして高得点を狙いました。

<収穫祭コーナー>

たくさん野菜を収穫できてとてもうれしかったです。

<盆踊り>

元気いっぱいに踊りました。

<ゲームコーナー>

スイッチをたくさん押して鬼を倒しました。

<花火コーナー>

スイッチを押して花火を打ち上げました。

ローラーを転がして色をつけ、制作を頑張りました。 スタンプラリーのカードを渡して友達とふれあうことができました。
一生懸命いちごを引っ張って収穫しました。 きれいな提灯ができてうれしかったです。 どのぶどうを収穫しようかしっかり見て選びました。 お客さんの呼び込みを頑張りました。
目指せ高得点!友達にも応援してもらって頑張りました。 ボールの行く先をしっかり確認しながら楽しみました。 廊下が手作りのカラフルな提灯でいっぱいになりました。 会場の天井は、図工・美術で作ったカラフルな傘を飾りました。
R4年度

前期前半の活動紹介

 7月20日に前期前半が終了し、夏休みに入りました。約4ヶ月間の児童生徒の学習内容についてお伝えします。

 5月には運動会がありました。重複障がいグループでの単独開催となりましたが、2年ぶりに授業参観を実施することができました。「つなげよう 絆 広げよう 心の輪♡」をテーマに、ダンスや競技「パワーボールゲットだぜ!」に取り組み、それぞれの力を発揮することができました。

 6月には校外学習を実施しました。バスに乗って「荒尾市立図書館」に出かけ、図書館内を見学しながら好きな本を選んだり、読み聞かせの物語を楽しんだりすることができました。

 7月には「水を使った学習」がありました。それぞれの目標に応じて、プールや室内で活動しました。プールでは、力を抜いて水に浮いたり、友達と水を掛け合って楽しんだりしました。室内では、水やお湯を手や足で触れて温度の違いを感じたり、スライムに触れて冷たさを感じたりしました。また、天井に海の映像を映し出し、まるで水の中にいるような気分を楽しんだりもしました。

 児童生徒の生き生きした姿をご覧ください。

袋をとめてある洗濯ばさみを外してボールを取りました。 手を伸ばし、テープをはがしてボールを取りました。 真剣にボールを見てひもを引き、カゴにボールを入れました。

ポンポンを振って「メラメラダンス」を元気に踊りました。

みんなでバスに乗って荒尾市立図書館に向かいました。 あらおシティモールの中を歩いてお店の雰囲気を感じることができました。 自分で本を選び、受付の人とやりとりをして借りることができました。 読み聞かせの体験ができました。しっかりと注目して聞くことができました。
水に触れたり体を動かしたりして楽しむことができました。 プールサイドでじょうろの水の感触を楽しみました。 室内で水やいろいろな感触の教材に触れて活動しました。 マットに横になり、天井に写した海の映像を見て、体をリラックスさせることができました。
R3年度

後期前半の活動紹介

 今回は、後期前半に児童生徒が取り組んだ様々な学習活動をご紹介します。

 高等部の生徒は11月11日(木)に、修学旅行で山鹿方面へ行きました。八千代座では花吹雪が舞う舞台に立つことができ、生徒は大喜び!舞台裏の見学では、歴史ある八千代座の素晴らしさを感じているようでした。昼食では、訪れたホテルのロビーの装飾と食事に大満足!午後からは着付け体験と豊前街道散策。普段着ることのない着物(浴衣)を着ての散策は、まるでお姫様になったかのようでした。大切な思い出がたくさんできた、素敵な一日となりました。

 図画工作・美術では「光のプレゼント~クリスマスオーナメントをつくろう!~」に取り組みました。カラーセロハンなどの材料を切ったり貼り合わせたりしてつくりました。鑑賞では、光を通して生まれる形や色が織りなす美しい世界に感動している様子が見られました。

 音楽も様々な活動がありました。ドングリをペットボトル等に入れて「Myマラカス」をつくり、 「真っ赤な秋」などの秋の童謡に合わせて、マラカスをリズム良く鳴らす姿がありました。校長先生を招いてのコンサートでは、校長先生がギターの演奏を、小中高重複学級の先生が歌唱を披露されました。児童生徒は体を動かしたり、マラカスを鳴らしたり、歌ったりして、音楽に親しんでいました。ALTの先生と一緒に英語の手遊び歌やクリスマスソングを歌う活動もしました。英語の歌を聴いたり、ALTの先生の話を聞いたりすることで、児童生徒は英語や外国文化を身近に感じたようでした。

 少しではありますが、児童生徒の様子を掲載いたします。

 

八千代座の舞台に立つと、まるで女優になったかのような気分でした! かわいい着物を着て、豊前街道を散策。歴史を体感した修学旅行でした。 カラーセロハンでクリスマスオーナメントつくり。色どりを考えながら貼っていきます。

先生と出来具合をチェック。

「ここにセロハンを貼ってみる?」

出来上がったオーナメントに光を当てて鑑賞。美しい作品が浮かび上がりました!

ドングリを詰めた「Myマラカス」。

「これで素敵な演奏を届けるぞ!」

校長先生のギターの腕前はプロ級!素敵な音楽を聴くことができたコンサートでした。 ALTの先生扮するサンタクロースに「メリークリスマス!」。楽しい時間を過ごしました。
令和3年度

ARA・SHI!発表会!

 10月28日(木)、小中高重複学級は「ARA・SHI!発表会!」を開催しました。

今年度も感染症拡大防止対策のため、例年通りの「ARA・SHIまつり」の開催は難しく、学習グループごとに日時を分散して開催しました。

 「ARA・SHI!発表会!」は、普段の学習成果をお互いに発表し合う場とし、児童生徒の得意なことや頑張っていることを、友達や保護者の方々へ披露しました。

 児童生徒は「~げんきに つながろう みんなでつくる はっぴょうかい~」のテーマのもと、「ミライ☆モンスターズ」「ARA・SHI2021」の2つのグループに分かれて、看板づくりに取り組んだり、発表練習をしたりしました。練習を重ねるごとに、児童生徒たちはどんどん上達し、自信をもって発表会に臨むことができました。

 発表会当日は授業参観となっており、平日にもかかわらず、多くの保護者の方々のご参観をいただきました。普段とは違う会場の雰囲気の中、児童生徒たちは、これまでの学習の成果を精一杯発揮してくれました。友達や保護者、先生からの大きな拍手を受けて、児童生徒たちは大きな達成感と次なる学習への意欲に満ちた、キラリと輝いた表情を見せていました。

看板の文字を描きました。お互いの出来を見せ合いっこしました。

「上手にできたね」

自分の得意なことや、頑張ってきたことを、みんなに見てもらいたいなぁ。練習、頑張るぞ!

発表会当日。得意な動きを生かして、空手のパフォーマンスを披露。

「やぁー!」

終了後に、校長先生と一緒に記念写真を撮りました。

「ARA・SHI!発表会!」大成功!

令和3年度

前期前半 がんばった!楽しかった!

 7月20日に前期前半が終了し、長い夏休みに入りました。約3カ月、児童生徒は様々な学習活動に取り組みました。今回は、みんなで楽しく取り組んだ活動をご紹介します。

 5月には、2年ぶりに運動会がありました。今年は学習グループごとの開催となり、重複学級は「ARA!チョウ!運動会!」のテーマのもと、ダンスやボッチャに取り組みました。楽しく競技する姿は、まさに元気ハツラツ!とても輝いていました。

 6月。買い物学習「ARAN MALL」がありました。プレイルームに「ARAN MALL」がオープン。児童生徒は今後の学習で必要となる物を、メモや写真カードを手掛かりに買い物。レジでのお金のやり取りもしっかりできました。「買い物、できた!」と、自信に満ちた表情がたくさん見られました。

 7月は「ARA SEA パラダイス」。水に親しむ学習です。プレイルームにはプロジェクションマッピングにより海中の世界が映し出され、児童生徒はまるで海中散歩をしているかのような、楽しく不思議な体験をしました。他にもビニールプールで水遊びしたり、シャボン玉で遊んだりと、ワクワクな活動がたくさんで、児童生徒の笑顔と笑い声が絶えませんでした。

 少しではありますが、児童生徒の生き生きとした姿を掲載いたします。

みんなで楽しくダンス!笑顔が溢れました。

競技は「ボッチャ」。

先生のナビのもと、狙い定めて転がしました。

チームの勝利のため、高得点をゲットだ!

行け~!

校長先生から優勝カップを頂きました。

みんな頑張ったね!

写真カードを手掛かりにして、必要な物かを確認して買い物できました。 たくさんの商品の中から目的の品を探し出しました。「あったよ!」 会計。財布から自分でお金を出して支払いをしました。 商品を受け取り、無事に買い物終了。「楽しく買い物できたよ!」
ビニールプールで水遊び。暑い日の水遊びは、とても楽しかったです。 海中の映像を映しました。まるで魚になったようで、不思議な感覚でした! 風を感じるコーナーでは、送風機の風で飛ばされた風船を眺めたり、触ったり…。賑やかに楽しみました。 友達と一緒にシャボン玉で遊びました。仲良く楽しく過ごすことができました。
令和2年度

重複障がい学級 生活単元学習「卒業おめでとうパーティーをしよう」について載せています。

それぞれの児童生徒が役割を担いパーティーを盛り上げました。

輝く姿をご覧ください!

詳細は   ↓↓ 下記ファイル ↓↓   をご参照ください(^O^)!!

  卒業おめでとうパーティーをしよう.pdf

令和2年度

高等部 生活単元学習「バスボムをつくろう」について載せています。

計量係や混ぜる係などそれぞれに役割を設けて活動に取り組みました。

活動の最後には足浴をしながらバスボムを楽しみました。

詳細は   ↓↓ 下記ファイル ↓↓   をご参照ください(^O^)!!

 生活単元学習「バスボムをつくろう」.pdf

令和2年度

中学部 生活単元学習「節分」について載せています。

クイズで節分について学んだり自分の中にいる鬼について考えたりしました。

「鬼は外! 福は内!」の掛け声に合わせて豆を投げ、鬼を追い払いました。

詳細は   ↓↓ 下記ファイル ↓↓   をご参照ください(^O^)!!

    生活単元学習「節分」.pdf

令和2年度

小学部 生活科「遊具で遊ぼう」について載せています。

キャスターカーやブランコなどで友達や教師と楽しく、活動した様子を紹介します。

詳細は   ↓↓ 下記ファイル ↓↓   をご参照ください(^O^)!!

    生活科「遊具で遊ぼう」.pdf

令和2年度

 図画工作・美術「ゆらゆらモビール」についてUPしています。

テーマは「宇宙」。児童生徒それぞれがイメージする「宇宙」を紹介します!

詳細は      ↓↓ 下記ファイル ↓↓    をご参照ください(^O^)!!

  図画工作・美術「ゆらゆらモビール」.pdf

令和2年度

 各学部で取り組んだ「書き初め」の様子について載せています。

新年の抱負や願いなど心を込めて文字にしたためました。

詳細は ↓↓ 下記ファイル ↓↓ をご参照ください(^O^)

    書き初め .pdf

令和2年度

高等部重複障がい学級3年 修学旅行について載せています。

阿蘇」の地でしっかりと学んだ生徒の「かがやく」姿をご覧下さい。

詳細は ↓↓ 下記ファイル ↓↓ をご参照ください(^O^)

     修学旅行.pdf

令和2年度

第9回ARA・SHIまつりについて載せています。

今年度は、「荒重映画祭」を開催しました!

児童生徒の「かがやく」姿をご覧下さい。

詳細は ↓↓ 下記ファイル ↓↓ をご参照ください(^O^)

   ARA・SHIまつり.pdf

令和2年度

6月から本格的に再開した今年度の前期総集編です(^^)/

児童生徒の「かがやく」姿をご覧ください!

詳細は ↓↓ 下記ファイルをご参照ください ↓↓

        前期総集編.pdf

 

令和2年度

 学校再開から1ヶ月が経ちました。

重複障がいグループの学習の様子をUPしています。

詳細は ↓下記ファイル↓ をご参照ください\(^_^)/

  学校再開から1ヶ月.pdf

平成31年度(2019年度)

生活単元学習「中学部 修学旅行」について更新しました。

福岡方面に出かけました。

たくさんの学びのあった旅行先での様子をご覧下さい(^^)/

   ↓詳細は下記のファイルをご参照ください。↓

        中学部 修学旅行.pdf

平成31年度(2019年度)

生活単元学習「小学部 修学旅行」について更新しました。

福岡方面への修学旅行。学びの様子をご覧下さい\(^_^)/

   ↓詳細は下記のファイルをご参照ください。↓

        小学部修学旅行.pdf

 

平成31年度(2019年度)

生活単元学習「第8回ARA・SHIまつり」について更新しました。

ひとりひとりのかがやく姿をご覧下さい(*^_^*)

   ↓詳細は下記のファイルをご参照ください。↓

          まつり.pdf

平成31年度(2019年度)
平成31年度(2019年度)
平成31年度(2019年度)

第8回ARA・SHI運動会について更新しました。

重複障がい学級児童生徒の「かがやく」姿をご覧下さい。

詳細は ↓添付ファイル↓ を ご参照ください。

 第8回ARA・SHI運動会.pdf

H30年度

自立活動「水を使った学習」
 
今年度の水を使った活動は、それぞれの目標に応じて、室内やプールで活動をしました。室内では、フットバスに足をつけて泡を感じたり、お湯に足をつけて力を抜いたりしました。プールでは、力を抜いて浮くことを頑張ったり、冷たい感触や水の感触を味わったりなどしました。また、大プールでは、音楽に合わせてアクアダンスを楽しみました。

    
 足でちゃぷちゃぷ♪ 冷たいけど気持ちいい~ 冷えた体をあたため中 ぶくぶくしてる~

H30年度

校外学習「イオンモール大牟田に行こう!」
 校外学習でイオンモール大牟田にバスで出かけました。七夕学習に必要な材料を購入するという目的で買い物学習に取り組みました。買い物だけでなく、エレベーターやフードコートなど施設の利用の仕方も学びました。昼食もフードコートやカフェを利用して大満足の校外学習となりました。

    
 お金上手に渡せるかな? フルーチェGETに思わずにっこり。 チャーハン美味しい♪ どこにあるかな~?

H30年度
生活単元学習「ARA・SHI運動会」

団体競技は、「ARA・SHIボッチャ」でした。パラリンピックの正式種目になっているボッチャのルールをARA・SHIバージョンに変更し取り組みました。16名の児童生徒が各団で力を合わせて、的をめがけてボールを投げたり転がしたりしました。そして、徒競走でも自分の力を発揮してゴールを目指しました。


    
ひっぱれー! よーくねらって!!高得点でガッツポーズ♪  ゴール目指して、突き進め!