平成27年度の活躍

飯ごうの使い方を学ぶ

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『森で学ぶ』の授業の中で、飯ごうの使い方を学びました。実際にキャンプの班に分かれて、2合ずつお米を炊いたのですが、ほとんどの班が上手にたくことができました。ポイントは火加減のようです!!!夏休みのキャンプ実習では、毎日野外調理をすることになります!

高いところは大丈夫?

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生の『森を守る』の授業で、枝打ち(調べてみてね♪)を行いました。この実習では、ムカデハシゴという3mほどのはしごに登ってやらなければなりません。高いところが苦手な人にとっては大変でしょう!ただ自然の中で体を動かすのは清清しくていいですね♪

高校総体に向けて

写真:6枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

いよいよ熊本県高等学校体育大会が始まります。泉分校では、開会式に全校生徒で参加しています!。小さな泉分校ですが、この日だけはたくさんの高校生を見ることで刺激を受けるのです。またバドミントン部の激励会もありました。練習の成果が出る事を祈っています。

高齢者の気持ちになって

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の『家庭総合』の授業の中で、高齢者の疑似体験をしました。お年寄りには配慮ある行動をしましょうなどといいますが、実際にどのような配慮をすべきかは、相手の立場になってみなければなりません。装具をつけると手足共に重い為に、動きが鈍く、視界も悪いので歩くのが不安定です。どのように介助しなければならないのかも考えました。

髪の毛はお嫌い?

写真:3枚 更新:2018/12/28 学校サイト管理者

泉分校では、森の長城プロジェクト(調べてみてね♪)に挑戦しています。苗を栽培するのに鳥獣の食害に遭って困っていました。そんな中、人の髪の毛がいいという話を聞きました。早速地元の理髪店から人毛をいただいてきました。これで近づかなくなればいいのですが・・・。