平成27年度の活躍

カヌー教室を開催しました

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 泉分校から車で90分ほど上った五家荘の樅木地区にある泉第八小学校でカヌー教室を開催しました。これは泉地区の保小中高連携活動のひとつで数年続いています。  カヌー教室では、基本的な操作を中心に教えることができました。子どもたちの笑顔に元気をもらった一日でした。♪  帰りには、児童手作りの素敵な五家荘マップをお土産にいただきました。ありがとうございました。このマップを参考にぜひ五家荘へ出かけたいと思います。

おはようございます

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉地区の保護司会に皆様方が玄関前であいさつ運動を実施していただきました。地域に支えられた学校だな~とつくづく感じます。 玄関前でのぼりを持った保護司の皆様が、生徒たちに大きな声で「おはようございます」とあいさつをされ、登校する生徒たちも「おはようございます」と返していました。 あいさつは、相手の存在を認めていることを相手に積極的に伝える行為であり、安心感や信頼感の土台をつくりです。そして人間関係を円滑にする社会人としてもとても大切な習慣です。 地域からもあいさつができていると定評の分校生ですが、是非、これからも笑顔で元気なあいさつを続けて欲しいと思います。

鑑定競技の勉強会!

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

期末試験の最終日の午後から農業鑑定競技の練習をしました。グリーンコースは、熊本市内の林業研究指導所まで行き、樹木や機械について職員の方に直接指導していただきました。 ところで中学生の皆さんは、「カツラ」という樹木を知っていますか?この樹木は紅葉してくると甘いカラメルのような匂いがしてくるんですよ♪

久しぶりに矢山!

写真:17枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨の雨と私用で登れずにいた矢山の山頂を久しぶりに目指しました。 登り始めるとすぐに、同じく自転車で山頂を目指す少年が「こんにちは」と元気よく挨拶をしてくれました。 梅雨の雨のため、道路のいたる所に斜面の崩れたところがありました。人工林(管理が行き届いていない)の弱さと自然の怖さを感じました。 しかし、久しぶりの山頂は気持ちよかったですよ!。

可愛い訪問者

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

学校玄関の上にある電線の引き込み口に巣をかけていたヤマガラのヒナ2羽が落ちているのを発見しました。巣に戻そうにも高くて危険なためできません。バケツに入れて親鳥がきてくれるのを待ちましたが、警戒してダメでした。 バケツに入れて虫を与えましたが、食べる食べる。親鳥は大変ですね。 仕方ないのでヒナのお世話をしなくてはなりません。毎日たくさんの虫を取ると思うと・・・(ToT)/~~~。でも、元気に巣立って欲しいと思います。がんばれヒナ鳥君(^_^)/。