平成27年度の活躍

蜂の巣を作ろう♪

写真:5枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

3年生は『森を活かす』の授業の中で、ミツバチの巣を作っています。中学生の皆さんは、ミツバチを集めてハチミツを作ることを何というか知っています。養蜂(ようほう)というのですよ。3年生は、過疎化の進む泉町で養蜂ができないか研究中です。モミの木をくりぬいておくと、ハチが巣にしてくれるそうです!!!うまくいくといいですね♪

耕作放棄地を活かせ!

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生は『森を活かす』の授業の中で、耕作放棄地(中学生の皆さん、是非調べてみてね♪)の有効活用について研究しています。今回は、一人ひとりが自分で苗を購入してきて移植をしました。泉の地に適した栽培種を見つけることができるかもしれません!!!収穫期が楽しみですね♪

校内意見発表大会

写真:10枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は校内意見発表大会です。これは農業高校の弁論大会のようなもので、食糧生産や環境保全、文化生活などのテーマをもとに発表し、県大会や九州大会、全国大会もあるのです。みんな自分の経験を踏まえ、堂々とした発表ができました!!!

スポーツテストは全力で!

写真:9枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日は、スポーツテストです。全校生徒68名の小さな学校ですが、「全力で頑張りましょう!」という教頭先生の言葉のもと、みんな精一杯頑張りました。特に長距離走では、全学年同時に行い、体育祭のようでした!みんな元気ですね!

スズメバチの捕獲

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生の『森で学ぶ』の授業の中で、スズメバチのワナの確認に行きました。これは1年生の時に作った物です。本来は女王蜂を捕まえるためのものでしたが、今回はいませんでした。ただこれでハチの被害は少しは抑えられそうです!

コミュニケーションとは!

写真:7枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

1年生の総合的な学習の時間(泉分校では『緑の時間』といいます♪)では、進路について考えます。今日は、「コミュニケーションとは」というテーマでエンカウンター(調べてみてね♪)を行いました。コミュニケーションというと「話す力」と思いがちですが、実は「聞く力」が求められます。

城南大会頑張りました!

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

城南地区の体育大会に分校生も参加しました。参加種目はバドミントンとオープン種目のカヌーポロです。見学の生徒は、全員本校でのカヌーポロを見学しました。 バドミントンは、男女とも昨年よりさらに成長し素晴らしい試合をしてくれました。トーナメントには残れませんでしたが、今後につながるとても良い試合だったと思います。総体での更なる健闘を期待しています。

ボランティア

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

生徒2名が寒い中に花壇の草取りをしてくれていました。 自主的な活動で、先日チューリップを植えた昇降口前の花壇です。きれいになった花壇を通り生徒たちもさぞ気持ちよく登校できるでしょう。 本当にありがとう!。感謝します。

花植えボランティア

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

2年生のライフコースでは、泉町内の福祉施設において介護実習を行っています。今日はその実習でお世話になるので、グリーンコースも一緒に花植えのボランティアに行きました。ただそこは泉分校!介護施設までは6kmほどあるのですが、往復の移動をMTBで行いました。さすがは泉分校生ですね♪

カラスのお金

写真:4枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

皆さん「カラスのお金」を知っていますか。房の中に種がたくさん入っており、熟れると中のカサカサした種がたくさん出てきます。私が小さい頃はパラパラと撒き散らして遊んでいた思い出があります。この「カラスのお金」実はウバユリの種子です。久しぶりに見て懐かしく感じました。

泉の秋(分校のもみじ)

写真:13枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今、分校のもみじは見ごろを向かいえています。紅葉狩りに五家荘に出向かれる皆さんも、車を止め記念写真を撮っていかれる姿が見られます。 イチョウの黄色の景色もいいいですが、もみじの赤は映えますね。 皆さんも、是非見物におこしください。