部活動報告

2018年11月の記事一覧

エコデン大阪大会に出場しました。

機械工作部、エコデンカー班のメンバーで『エコデンレース大阪大会』に出場しました。大阪大会はエコデンレースの全国大会と言われる大会で参加台数約80台という大規模な大会です。本校は初出場となりドキドキ・ハラハラなレースとなりました。エコデンカーの調子は良く、上位争いをしていたのですがレース終了2分前にパンク!総合6位という成績に終わりました。大変残念ですが、また来年頑張りたいと思います。また、その他賞で技術賞をいただきました。応援いただきましたスポンサー企業の皆様、保護者の皆様、有り難うございました。


【マイコン制御部】ジャパンマイコンカーラリー2019九州大会

11月17日、18日に鹿児島県立加治木工業高校で行われたジャパンマイコンカーラリー2019九州大会のアドバンスクラスに本校から6名(情報電子科3年 呉原、緒方、山下大志、山下達郎、情報電子科2年 井上、藤島)が出場しました。

予選が終わり142台中32台が出場できる決勝トーナメントに呉原、山下大志、井上が進出しました。決勝トーナメントでは山下大志が3回戦まで勝ち上がり、5位(敢闘賞)に入ることができました。そして、1月12,13日に東京で行われる全国大会の出場権も獲得しました。これから全国大会に向けて準備・調整を進めていきます。





【野球部】宇城・天草地区一年生大会優勝!!

 11月17日(土)に宇城天草地区一年生大会の決勝戦が本校で行われ、見事5年ぶりに優勝しました。相手は昨年度優勝の宇土高校、序盤2点を取られましたが、2回表に塚田(氷川中)、後藤(不知火中)のタイムリーなどで一挙5点を取り逆転します。しかし宇土高校に反撃され、苦しい展開になりましたが、5回以降を川元(城南中)、高木(宇土鶴城中)の好リリーフで無失点に抑えました。終盤に4点をいれ9-6で優勝することができました。今年の公式戦はこれで終了しましたが、来年に向けて冬季トレーニングを頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。 

 
    

【野球部】宇城天草地区1年生大会決勝進出!

 10月28日より、宇城天草地区1年生大会が行われています。本校の1年生17名で戦っています。初戦は矢部高校と対戦し、設備工業科木村の好投で10-3の8回コールドで勝利しました。11月3日甲佐高校と対戦し、序盤0-6とリードを奪われましたが、機械科の後藤、郷、設備工業科の過福などの活躍も有り、9-8で逆転勝ちし、決勝に駒を進めました。
なお、決勝戦は11月17日(土)の9時半より、小川工業高校野球場にて行われます。応援よろしくお願いします。

【レスリング部】平成30年度熊本県高等学校レスリング新人大会結果

 11月4日(日)に本校体育館を会場に熊本県レスリング新人大会が開催されました。
学校対抗戦は玉名工業高校を相手に苦戦を強いられる展開でしたが、主将藤井(土木科2年)の勝利を皮切りに三浦(設備工業科1年)、岡(機械科1年)が判定勝ちの粘りを見せ、会場を湧かせました。結果は惜しくも敗退しましたが、日々の練習が結果に結びついたことで、部員達も自信になったようです。学校対抗戦後は個人対抗戦も行われ、以下のような結果を残すことができました。また、多数の部員が1月末に宮崎県で開催される全九州レスリング新人選手権に出場します。これからもご声援よろしくお願いします。

【学校対抗戦】
玉名工業4―3小川工業(準優勝、九州大会出場)

【個人対抗戦】
55kg級 2位今井(設備工業科2年)
60kg級 3位西村(土木科1年)
65kg級 1位藤井(土木科2年)
71kg級 2位三浦(設備工業科1年)、3位赤坂(土木科1年)
80kg級 3位岡(機械科1年)
  

第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦

 11月10日(土)、11日(日)に、第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦(春高バレー)が県下で繰り広けられました。
 本校バレーボール部は、第8シードとして2回戦から登場し、準々決勝まで勝ち上がりベスト8という結果でした。多くの関係者の方の温かい応援に感謝申し上げます。

○結果
11/10(土)
 【2回戦】
 小川工業 2-0 熊本農業

 【3回戦】
 小川工業 2-0 熊本第二
11/11(日)
 【準々決勝】
 小川工業 0-2 鎮西高校


 

テニス部 9,10月試合結果

第41回全国選抜高校テニス九州地区大会熊本県予選(団体戦)
 10月6日(土)
 水俣0-2小川工業  S1 3-7 平田(A1)
            D1 0-6 中山(S1)・生田(A1)
  オープン参加のため、1回戦勝利しても2回戦には進めませんでした。

平成30年度熊本県高校テニス新人大会(個人戦)
 9月22日(土) 
 男子シングルス1回戦 伊藤(学園大付属)6-0 生田(A1)
            田上(必由館)  6-2 中山(S1)
            山口(東稜)   6-0 雲壁(A1)
            飯干(高森)   7-5 平田(A1)
 9月24日(月)
 男子ダブルス1回戦 山口・戸田(第二)6-1 中山(S1)・平田(A1)

卓球部 新人戦結果

10月27日(土)に熊本県立体育館にて新人戦が行われました。

 結果
 小川工業 3-0 天草工業
 小川工業 0-3 開新高校

 今後は1月に個人戦が行われますので、全国大会を目指して頑張りたいと思います。 

バドミントン部、結果報告

 10月27日に大津町総合体育館で、11月3、4日に八代市総合体育館で新人戦が行われました。学校対抗戦は阿蘇中央と、ファイナルゲームまでもつれ込む良い試合だったが敗れてしまい、1回戦敗退でした。個人戦も1、2回戦で4ペア、8人がすべて敗退してしまいました。
 今年の公式戦は終わってしまったので来年の高校総体に向け頑張っていきます。

【剣道部】新人戦、予選大会

11月3日(土)に、山鹿総合体育館にて、剣道新人戦兼予選大会の個人戦に出場しました。
大会成績は以下のとおりとなりました。

・1年川越 第3試合会場、シードより2回戦にて胴をとるも敗退
・2年田代 第1試合会場、3回戦まで勝ち上がるも敗退

2名とも、まだ上を目指せるところで敗退したので、次回の大会ではもっと上の順位を目指せるように頑張ります。