鹿農日記

2018年12月の記事一覧

【クラスマッチ】開閉会式・ミニサッカー・ソフトボール

お待たせしました。クラスマッチの続きです。
<開会式>
進行は体育委員会です。

開会

生徒会長あいさつ

校長あいさつ

選手宣誓 体育委員長

競技上の注意

閉会

このあと競技が始まります。
<ミニサッカー>






決勝はPK戦にもつれ込み


2年施設園芸科が優勝しました。

<ソフトボール>







優勝は3年施設園芸科・生活科学科合同チームでした。(優勝チームの写真が撮れませんでした。ごめんなさい)
※女子の競技(ビーチボールバレー・バスケットボール)は12/20の鹿農日記をご覧ください。
<閉会式>
進行は体育委員会です。

開会

成績発表 体育委員長
間違えたら大変。原稿から目が離せません(笑)。

表彰
ミニサッカーの部 
優勝 2年施設園芸科

ソフトボールの部 
優勝 3年施設園芸科・生活科学科合同チーム

バスケットボールの部 
優勝 2年食品工業科・バイオ工学科合同チーム

ビーチボールバレーの部 
優勝 2年食品工業科Aチーム

講評

閉会

生徒たちの元気な声が響き渡る、楽しい一日となりました。 

2学期終業式

今日は2学期の終業式です。
まずは、体育服に着替えて大掃除。



制服に着替えて体育館へ。
表彰式が始まります。
第65回熊本県学校家庭クラブ連盟研究大会
優秀賞 鹿本農業高等学校(代表)

熊本県城北地区柔道選手権大会 
高校男子81kg超級の部 第3位

平成30年度校内農産物品評会
11月の鹿農祭で行ったコンテストです。まず、全10部門の金賞・銀賞・銅賞が紹介されました。

代表して、加工食品A部門金賞を壇上で表彰しました。

昇段試験 剣道3段

続いて、小さな輝き大賞。先生方が見つけた生徒たちの小さな輝きを表彰します。
「やや嵐で賞」

「よく頑張ったで賞」

「ギャップに萌え~♥で賞」

「心遣いがうれしいで賞」

「自分の意見をズバリ言えたで賞」

「あなたがナンバー1で賞」

「優しさが輝いていたで賞」

ユーモラスな表彰文に、受賞者本人が苦笑いする場面もありました。
心を落ち着けて、始業式が始まります。
開式

校長講話

「何気ない一日、何気ない一時間の授業の中から何を感じ取り、何を学ぶかが大切です。そして感じ取り、学んだことは行動に移してください。それが専門高校ならではの学びです。それこそがみんなを成長させます。」
校歌斉唱


閉式のあと、各部からの連絡です。

進路指導部
「先日の進路ガイダンスで学んだことを、自分の 
 将来に活かしてほしい」
農務部
「長期休業中の当番は長期休業中に」
生徒指導部
「SNSを通じてのトラブルに注意。困ったときは
 学校・先生を頼ってください」
「冬休み中に事件・事故がないように、毎日の生
 活を大切にしてください」
環境保険部
「暴飲暴食注意。早寝早起きを」

この後各教室で最後のLHRを行い、冬休み中にやるべきこと、やってはいけないこと等を確認し、放課となりました。 

【クラスマッチ】バスケットボール・ビーチボールバレー

 7月に熱中症対策のため延期となったクラスマッチを行いました。女子はバスケットボールとビーチボールバレーです。
<バスケットボール>








優勝は2年食品工業科・バイオ工学科合同チームでした。

<ビーチボールバレー>









優勝は2年食品工業科Aチームでした。

心配していた雨も降らず、今年最後の楽しい思い出が出来ました。

進路ガイダンス(1・2年生)

 多くの上級学校の先生方に本校へ来ていただき、1・2年生が体験型の進路ガイダンスを受けました。
【販売・営業・サービスの仕事】

【調理師の仕事】

【製菓・製パンの仕事】

【幼児教育・保育の仕事】

【動物の仕事】

【自動車の仕事】

【農業の仕事】

【デザイン・アニメの仕事】

【建築の仕事】

【美容師の仕事】

【福祉の仕事】

【歯科衛生・歯科技工の仕事】

【ブライダルの仕事】

【自衛隊の仕事】

【看護の仕事】

【スポーツ・リハビリの仕事
【メイク・ネイル・エステの仕事】

【公務員の仕事】

【栄養士の仕事】

みんなそれぞれの講座で興味深そうに体験していました。進路を考える良いきっかけになったようです。講師の先生方ありがとうございました。

【3年生】ビジネスマナー研修(進路ガイダンス)

19日午後、全学年を対象に進路ガイダンスを行いました。
卒業間近の3年生は、(株)さんぽう様から講師を派遣していただき、ビジネスマナー研修を行いました。
1時間目は全体会です。

「働き始めて1ヶ月後、どんな気持ちになっていたいですか?」という問いかけからお話が始まりました。

「マナーってなに?」「マナーの効果ってなに?」「感じがよい人ってどんな人?」
いろいろな問いかけがあり、生徒たちは自分なりの答えを考えます。



お互いの答えを見比べる場面も。

名刺交換の際のマナーも教えていただきました。

身に付けるべきマナーは「表情・言葉・態度・身だしなみ・挨拶」と多岐にわたります。
「マナーは自然にできなくてはいけない。そのために、一番良いものを身に付けましょう!」
社会にでるって、大変です。
2時間目は、就職・進学の進路別に分かれての研修です。


敬語・丁寧語についても学びました。

無表情な図に口を書き込むと、さまざまな表情が。

口の形が印象を左右します。口角を上げましょう!これが微笑みです。

できてますか?

はきはきとした発音のためには、口の形が大切。

口を縦に開けることを特に意識して、発声練習。

きれいなお辞儀は、背筋を伸ばして腰を折ります。

最後に名刺交換をやってみました。笑顔、言葉遣い、お辞儀など、今日教えていただいたマナーを総動員します。

たった2時間でしたが、とても内容の濃い研修でした。
もちろん、この2時間で全てを身に付けることはできません。今回の研修は、あくまでもきっかけです。今日教えていただいたことを今後の生活の中で実践し、4月から自然な振る舞いとして実行できるようになってほしいと思います。 

【生活科学科】ミニチュアドレス

 生活科学科3年「ファッション造形基礎」の授業で
 『デッサン人形のドレス』を作りました!
 
 「ドレスが作ってみたいです!!」という
 リクエストにより、挑戦することになりましたが・・・
 
 思った以上に細かい作業で苦戦しました・・・
 
 毎時間コツコツとパーツを縫い合わせて、
 やっとの思いで完成!!!!!バンザーイ♪
 
 人形をならべて飾ると、可愛いですねo(> <)o
 
 人形のポーズからいろいろな物語がうまれそうです!
 
 デザインから作り上げる過程を試行錯誤し、
 一人一人工夫を凝らした作品ができあがりました!

 また、
 甚平を作った余りの布で「巾着」を作ったり、
 
 「クロスステッチ刺しゅう」にチャレンジしたり、
 
 
 
 1学期の被服検定で身につけた力をいかして、
 2学期も多くの作品を作り上げることができました!
 
 3年生なので、授業も残り少なくなりましたが、
 3学期もさらに技術を磨き、製作に取り組みます!!

【1年生活科学科】おせち料理作り

 家庭総合の2学期最後の授業で、おせち料理作りを
 しました。だし巻き卵やきんとん、
 紅白なますも作りました。
 
 田作りと日の出かまぼこも一緒に盛り付けました。
 
 最近は、おせち料理を食べない人も増えてきていま
 すが、ひとつひとつに込められた意味を理解し、伝
 えていってほしいものです。

三部会役員立候補者立会演説会

三部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員の改選に伴う立会演説会を開催しました。
進行・運営は選挙管理委員会です。

開会

選挙管理委員長挨拶

学校長挨拶

生徒会役員立候補者演説
(選挙結果が出るまでは、立候補者の顔はぼかしています。悪しからず)

生徒会長1名に対して2名、副会長2名に対して2名が立候補。
立候補者が演説し、それぞれの応援者が応援演説を行いました。

農業クラブ役員立候補者演説

農業クラブ会長1名に対して1名、副会長2名に対して2名が立候補しました。

家庭クラブ役員立候補者演説

会長1名に対して1名が、副会長1名に対して1名が立候補しました。

投票に関する説明

生徒会長は選挙、それ以外は信任投票です。
閉会

生徒たちはこの後教室に戻って投票を行い、放課後、各クラスの選挙管理委員が開票作業を行いました。
早ければ明日、結果が公表されます。

【施設園芸科】トラクター操作のテスト

3年生の農業機械の授業で、トラクター操作のテストが行われていました。
(新しいトラクターには、まだ乗せてもらえません笑)
乗車の前後には、車体の前後を安全確認。


トラクターに乗り込み

いざ、発進!



だ円形にぐるっと一回りするだけのコースですが、生徒たちは緊張でがちがちです。
操作が終わると、その場でアドバイスが送られます。

農業高校ならではの授業ですね。楽しそう!

かっこいい~!!

本校の新しいトラクターです。


かっこいいでしょう!
それもそのはず。フェラーリやドゥカティ(有名なバイクです)なども手がける、世界的に有名なデザイナーがデザインしているんです。
いや~、乗ってみたい!