鹿農日記

2019年4月の記事一覧

入学式後のLHR

入学式後、各クラスでLHRを行いました。

新入生を歓迎する飾り付けがしてありました。

1Bは3年生が描いてくれたそうです。

クラススローガンを掲げてあるクラスもありました。

自己紹介をしているクラスもありました。

新入生の皆さん。今日は緊張したと思いますが、早く慣れて一緒

に充実した学校生活を送りましょう。

 

入学式が行われました

桜の花が舞い散る中、午後から入学式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生入場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

担任による新入生の呼名

校長式辞

新入生代表宣誓

校歌斉唱 後方で2・3年生の三部会役員が大きな声で披露しました。

新入生退場

入学式の準備

4月8日(月)に行われる平成31年度入学式の会場設営を行いました。

中心は3部会(生徒会・農業クラブ・家庭クラブ)役員です。それ以外にも、バスケットボール部員を始め、有志生徒が手伝ってくれました。

シートをひいて

イスを並べます。

周囲には緑白の幔幕を張り

来賓席と職員席に机を並べます。

できあがり!

卒業式の会場設営で一度経験しているためか、とても手際よく設営ができました。協力してくれたみんな、ありがとう!

※在校生の皆さんへ

 月曜日から新年度が始まりますよ。心と身体、提出物の準備はできていますか? 通常通り8:30までに登校ですよ。

※新入生の皆さんへ

 月曜日、皆さんに会えるのを楽しみにしています!緊張する必要はありません。リラックスして登校してきてくださいね。

桜満開!

4月1日、新年度のスタートです。

今年度も生徒たちの様子を中心に、本校のさまざまな活動を紹介していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、県内各所で桜がきれいに咲いていますが、本校の桜も満開を迎えています。

本校には、職員もあまり知らない絶景ポイントがあります。

それは...書道室です。

窓一面、桜です。実際に見ると、写真では伝わらない迫力に圧倒されます。この時期に授業がないのが残念です。

本校は一週間後が入学式です。それまでもってくれると嬉しいのですが...。頑張れ、桜!