鹿農日記

2017年4月の記事一覧

メロンの苗植え

3年施設園芸科野菜専攻生がメロンの苗植えを行いました。

先生に方法を習い

ひたすら植えていきます。

7月が出荷です。おいしいメロンが楽しみですね。

歓迎遠足を行いました

(施設園芸科と生活科学科から、すでに紹介されていますが・・・)
4月14日(金)に新入生歓迎遠足を行いました。
行き先は石の風車で有名な一本松公園。片道約4kmの徒歩の旅です。


雨や熊本地震の影響で2年連続で中止になったため、1年生から3年生まで、全員が初めての遠足です。







到着後はまず、全体の歓迎式を行いました。

進行はもちろん生徒会です。

その後、各科に分かれての対面式


続いてレクレーションを行いました。



昼食後、公園の清掃を行い


帰路につきました。
桜も残る公園で楽しい時間を過ごすことができました。 

常任委員会

各委員会が集まり、委員長、副委員長の決定し、今年度の活動について話し合いました。
代議委員会

図書委員会

美化委員会
 9つの委員会と三部会が活動しています。
 今年度も活発な活動をお願いします。

歓迎遠足 生活科学科

本日天候に恵まれ、一本松公園へ歓迎遠足に行きました。

生活科学科の対面式の様子です。

今年は交流会としてしっぽ取りゲームをしました。
上位者にはプレゼントがあるということで
みんな必死に走ってしっぽを取っていました。

もちろん先生方も参加です。


昼食のあとは清掃活動をしました。
来たときよりも美しく!

広い範囲を歩いて、活動してくれました。

【施設園芸科】対面式

歓迎遠足で施設園芸科の対面式を行いました。
 今年は3年の野菜専攻生が企画・司会・進行を行いました。

2・3年生は代表者がクラスの紹介をし、

1年生は1人1人自己紹介をしました。

そして学年対抗でフリスビーを使ったドッチボールを行いました。優勝はさすがの3年生でした。



その後は明るい日差しの中でゆっくり語らいました。
 施設園芸科は楽しい学科です。
 これからも協力して頑張っていきましょう。