ブログ

2021年6月の記事一覧

花壇の花を植え替えました ~園芸科学科

農業職員室の前の花壇の花を2年園芸科学科の草花専攻生が植え替えてくれました。

これまでペチュニアがきれいに咲いていましたが、今度はピンクと紫のトレニアが目を楽しませてくれます。

季節ごとの花壇の変化も気づけば楽しいものです。

 

マリーゴールドの実験3 ~2年園芸科学科

課題研究の時間にマリーゴールドのホルモン処理した株の測定を毎週やっています。

前回より株の大きさも花の数も多くなっていましたが、あるホルモンは咲ききらないうちに枯れていく花が多いように感じました。

毎週見ていると花のちょっとした違いを感じることができました。

続けることは大切だと感じました。

 

室内園芸装飾の練習をしています ~2年園芸科学科

生物活用の時間に室内園芸装飾の練習をしています

 

学科試験が7月、実技試験が8月に行われるので、両方の学習に取り組んでいます。

学科は園芸の基本的問題ですが、始めたばかりでなかなか合格点には到達しません。

また実技でも同じところで手間取ってまだ完成までいかない状態です。

全員合格を目指して、1ヶ月間練習を頑張ります!

 

生物活用の時間に田植えをしました ~3年家政科学科

最初は田んぼの感触が嫌で入るのをためらいましたが、みんなで入ってしばらく経つとなんだか気持ちよくなりました。

順調、順調

「わたしたち、以外と上手~」

今日植えた稲が米になって、文化祭の調理実習に使うということを聞きました。

すごく親近感が湧き、農業と家庭はつながっていることを感じました。

 

写真部作品

期末考査1週間前です。

クラスで勉強会があったり、期末試験と同時並行で検定が行われたりする学年もあります。

どちらも良い成績を収められるように頑張りましょう!

From:写真部(蒲原)