ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

教育実習生最終日

5月26日(月)より本校園芸科学科に教育実習に来ていた堤先生が本日最終日でした。
優しげな笑顔が素敵な堤先生は、たった2週間ながら生徒達ともすっかり打ち解けた様子でした。

D05

3級造園技能検定合格に向けて

造園科2年生は、3級造園技能検定合格に向けて練習をしています。
昨年度は、実技合格100%を達成しました。
先輩に負けないよう今年も100%合格を目指します!
  
D04

グリーンカーテンづくり

6月3日放課後、美化委員の生徒たちがグリーンカーテンづくりを行いました。
設置場所は正面玄関横のスペースで、男子生徒が中心になって一階から二階にネットをかけ、
女子生徒が中心になってゴーヤの苗を一つ一つ丁寧にプランターに植え付けました。
大きく育ってくれるのを期待しています。

D05

果樹園日記

園芸科学科3年果樹専攻生を中心に1・2年生の実習で、ブドウ・ナシ・カンキツは本年も順調に生育しています。
ブドウはジベレリン処理後摘粒して房作りをしています。
ナシは新高の袋がけが終了し、豊水の袋がけに移りました。
収穫を楽しみにしています。

  
A03

頑張りました

先日行われた高校総体の弓道競技の写真です。
男女とも残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、3年生を中心とするレギュラーは一射一射に思いを込めていました。
試合後の引退の挨拶で下級生は涙・涙・・・先輩から後輩へと続く絆がそこにはありました。
部活動から学ぶことはたくさんあるなと感じた顧問でした。



D03

伝統ある北稜高校レスリング部

熊本県のレスリング部がある高校の中で一番歴史があるのが北稜高校レスリング部です!!
現在は部員が少なくなってしまいましたが、写真の通り施設、設備ともに全国レベルです。昔の活気を取り戻すべく部員と顧問で手を取り合って頑張っています!!ぜひ応援よろしくお願いします。

D03

高校生デパート「若蔵」 準備着々と・・・

今年も、6月14日【土】に高校生デパート「若蔵」が実施されます。その準備が着々と進められていました。この写真は、取引業者への注文書を作成しているところです。是非みなさん遊びに来て下さい。当日、お待ちしております。

C01

今年度初検定

本日、今年度初の食物調理技術検定試験3級の実技試験が実施されました。(家政科学科2年生 食・健康コース)
メニューは「野菜炒め」と「かき玉汁」です。いい香りがしたので、家庭科棟に足を運ぶと、すでに完成し、片付けの真っ最中でした。黙々と作業を進める生徒達の手際の良さに脱帽でした。

C01