ブログ

※記事、写真等の無断転載を禁じます

【生物活用】プチ収穫祭

家政科3年生【生物活用】の授業で

秋冬野菜栽培の収穫物を使った鍋を作りました!

まずは畑からハクサイやニンジンを収穫し、切込み

その他の具材はそれぞれで持ち寄り、鍋にしました。

ALTの先生も参加してくれました!

 

果樹体験会

荒尾の中学生が果樹の授業の体験に来てくれました。

計画ではネーブルの収穫をしてラッピングをする予定でしたが、昨日からの雨で収穫ができなくなったので、収穫後の選果、糖度測定、計量、ラッピング、袋詰めを体験してもらいました。

代表者が選果機での選果を体験してもらいました。

その後専攻生が糖度測定のやり方を見せて、一人1個計量し、1kgになる個数を決めました。

専攻生が2~3人の生徒にラッピングと袋詰めを手ほどきしました。

専攻生にとっても楽しい時間になりました。

解団式(修学旅行)

解団式を行いました。

修学旅行も全日程が終了し、新幹線に乗り込み熊本に帰るのみとなりました。

楽しかった日々や学んできた事を振り返りながら安全に帰りたいと思います。

もうすぐ新幹線に乗り込みます。

ハーバーランド散策(修学旅行)

クルーズ船を降りた後は神戸ハーバーランドを散策しました。

お土産を買ったり、街並みを眺めたりと様々な過ごし方をしています。

もう少しで修学旅行も終わってしまいますが、最後まで楽しみたいです。

神戸研修(修学旅行)

本日は午前中に神戸北野異人館を訪れました。

歴史的な背景もある街並みの中で、普段目にすることのできないような建造物などを見ることができました。

みんなで集合写真を撮り、散策を行いました。

中華街での昼食も楽しみました。

昼食を済ませた後は、船に乗り込み神戸クルーズを体験しております。

クルーズ船の近くを飛ぶカモメにエサをあげました。

神戸の街並みを眺めることもできて、よい体験になりました。

修学旅行3日目が始まります。

2日目も無事終わり、昨日はユニバーサルスタジオジャパンを精一杯楽しむことができました。

ホテルにて修学旅行中の最後の朝食を食べました。

最終日を乗り切る元気を蓄えます。

バスに乗り込み、3日目の研修場所へと向かいます。

最後まで健康に気を付けて楽しみたいです。

家庭総合 調理実習

園芸科学科、造園科、ビジネスマネジメント科3年生では、「家庭総合」の授業で調理実習を行い、「包子饅頭」と「清川鶉蛋」を作りました。

3年生最後の調理実習となった今回も、おいしく作ることができました。

ユニバーサルスタジオジャパン(修学旅行)

本日は終日ユニバーサルスタジオジャパンでの研修となります。

様々な人やもの触れ合うことで多くの体験をしたいと思います。

天気にも恵まれて、終日思い切り楽しむことができそうです。

自分の財布を見つめながら、大事なお金の使い方も学んでいます。

楽しく過ごしつつ大切な学びの機会にできています。