学校の日常

2021年8月の記事一覧

プロジェクターおよびタブレットの各教室への設置完了(2021/8/14)

 各普通教室27クラスに、電子黒板機能付きプロジェクター、マグネットスクリーン、タブレット保管庫の設置作業が完了しました。タブレット保管庫の中には、各クラスの生徒分のタブレット端末が既に設置されています。各教室には無線LAN(Wi-Fi)も既に開通しており、使うことができます。2学期以降、少しずつこれらを活用した学習活動が行われます。

 写真は2年7組の様子。写真左端にタブレット保管庫、右端にプロジェクターが設置されています。

一人一台端末(タブレットPC)納品の様子(2021/8/10)

一人一台端末(タブレットPC)納品の様子(2021/8/10)

8月10日(火)一人一台端末(タブレットPC)が生徒用1111台、教員用68台と保管庫、クッションケース等が納品されています。

一つ一つ箱から出し、番号順に並べ管理番号のシールを貼ります。

タブレット保管庫を組み立て、充電用のACアダプタを設置します。

保管庫にクラスの人数分のタブレットが入りました。

各教室に設置します。

時間を設定して、夜間に数台ずつ計画充電を行います。

 

プロジェクター設置工事の様子(2021/8/10)

プロジェクター設置工事の様子(2021/8/10)

1~3年の全教室(27教室)にプロジェクターの設置工事が行われています。マグネットスクリーンも各教室に配置されています。

電子黒板機能もあり、様々な色で描くことができます。実物投影機もあります。

スマホの画面も投影できます。

【合唱部】熊本県合唱コンクール

熊本県合唱コンクール(2021/8/8)

8月8日(日)熊本県合唱コンクール兼第76回九州合唱コンクール熊本県予選が、県立劇場コンサートホールで行われました。

本校からは、3年生4名、2年生7名、1年生2名の合計13名が出場。

課題曲「いたいな」

自由曲「チョコレート」、「鷗(かもめ)」の3曲を合唱しました。

指揮は、鍋田先生。

 

 

プロジェクタ設置工事(2021/8/6)

 本校普通教室(27教室)すべてに電子黒板機能付きプロジェクタが設置されることとなり、本日8月6日(金)から1週間ほど、工事が行われています。今日は、プロジェクタの機種点検及び、取り付け器具の確認が行われています。

【3年】夏季前期課外 最終日(2021/8/6)

【3年】夏季前期課外 最終日(2021/8/6)
8月6日(金)3年生の夏季前期課外の最終日です。夏休みも、いよいよ、折り返しです。
3年生の後期課外は、8月16日(月)から再開です。
「夏を制する者が受験を制する」、35度を超える猛暑が続いています。体調管理に心がけ頑張っていこう。