ブログ

2021年6月の記事一覧

第34回東颯祭(文化祭)のための説明会(文化委員・各代表集合)(2021/6/23)

東颯祭(文化祭)のための説明会(文化委員・各代表集合)(2021/6/23)

昼休み、学習室2で、第34回東颯祭(文化祭)のための説明会を行いました。生徒会の担当の梶川先生が9月10日(金)に実施予定の東颯祭(文化祭)についての概要を説明を行いました。

 各クラスの1・2年生文化委員、図書委員長、文化部部長(書道、吹奏楽、合唱、演劇、放送、写真、パソコン、生物、茶道、華道、美術、JRC、化学、物理)、生徒会長が集まり、説明を熱心に聞いていました。

まずは、テーマ募集とクラス企画です。様々なアイデアを出し、各クラス・団体で創意工夫をしていきましょう!

総合的な探究の時間(1年生)(2021/6/22)

1年生、火曜7限の総合的な探究の時間では、「自分の興味のある学問や職業について考え、そこから文理選択のヒントを見つけよう!」というテーマに取り組んでいます。

資料・ワークを活用しながら様々な職業や学問に触れ、自分自身を見つめる時間です。

すべてのクラスで同じテーマについて考え、「社会とのかかわり方」を意識した進路探究活動を行っています。

文理選択の先に大学選択があります。

自宅からの距離や学費などの条件以外にも「自分の関心のある学問分野の勉強ができるのはどこか」「その学問分野の勉強によって将来自分が希望する職業につながるのか」などを吟味します。

文章を読みながら、共感する点などに下線を引き、自分だったらどうか置き換えて考えをまとめます。

近くの人やクラス内で考えをシェアします。

社会に出てからの自分を想像する時間となりました。

環境美化委員による掃除点検(2021/6/22)

環境美化委員による掃除点検(2021/6/22)
6月22日(火)~24日(木)までの3日間、環境美化委員により掃除点検を実施しています。環境美化を心がけましょう。環境を整えることで学習やその他の活動が安全に気持ちよく行うことができます。Try to leave the Earth a better place than when you arrived.

スマホダイエットに取り組みましょう!(2021/6/22)

スマホダイエットに取り組みましょう!(2021/6/22)

風紀委員会副委員長の鮫島さんが昼休みに放送で連絡を行いました。

スマホダイエット期間(6/22火曜~7/4日曜)
(1)期間中はスマートフォン(携帯電話)・パソコン・タブレット・ゲーム等の電子機器は夜20時~翌朝6時までの使用は控える。(ただし、緊急時やClassi入力、やむを得無い場合を除く)
(2)連絡が来るような人には、必要ならば事前に伝えておく。(部活動の先輩や他校の友人など。LINEのコメントやSNSのHOME・自己紹介等に「スマホダイエット中」と一言載せておくと良い)(例)「20時~6時まで スマホダイエット中」
(3)資料「インターネットの代表的な3つの特性」(教室掲示&Classiで配信)を参考に、ネットの情報は世界中に公開され、一度投稿したものは取り消せないこと、また、匿名性もないので注意が必要である

ということを呼びかけました。

日頃の生活を見直し、期末考査に向け、全員で取り組んでいきましょう!